うちの会社ではパートさんに電話営業をしてもらっています。
そこで顧客を獲得すると、売上の1%がパートさんに還元されます。
今まで毎月給与と同時に締め切り、そのつど「報酬手当」として給与とともに支払われていたようです。
(私は今月入社しました)
今月の例としてはAさん
時給850×100時間=85000円
...
お世話になります。
以前に売上割引に消費税が掛かるという掲示板は読んで理解したのですが下記のような場合は、問題は無いのでしょうか?
弊社入金の場合で
例 売掛金額 1,050,000円 手形サイト90日 基準金利1%
で起算日に期前決済(振込)で先方より振込されます。但し、金利相当分を差し引かれての入金...
掲題の件でお知恵を拝借したいと思います。
売上入金時に消費税違算が発生した場合、みなさんの会社では
どのように処理されているのでしょうか?
今いる会社では、売上で違算をプラスまたはマイナスするといった処理をしています。
会社によってルールがあると思われるのですが、”消費税調整額”といった科目が...
個人事業です。
去年12月末締めの売上が売掛金として計上されていませんでした。
今年の1月末に振り込まれました。
この場合どう仕訳したらよろしいでしょうか?
ちなみに100万円近い売上です。
ストックオプションの勘定科目に一般管理販売費は理解できますが、売上原価の場合はどういった場合でしょうか。
売上が\1000だとしたら
振り込みされた金額は振り込み手数料を引いた\950になる場合
売上計上は\1000になりますか?\950になりますか
助けてください。
:-?
経理初心者です。よろしくお願いします
弊社は20日締めなのですが
月末締めの顧客Aに対して
4月1日〜4月30日の売上を4月20日の売上として計上していますが、これはおかしいことでしょうか?
また10日締めの顧客Bに対しまして
3月11日から4月10日に納品分を
4月の売上として計算し...
おはようございます。概念的にはわかるのですが、具体例をおしえてください。
社内でちょっとした疑問点が出ております。
国外売上で商品代金(FOB)¥1,000、送料・保険料¥100の
合計(CIF)¥1,100で免税売上を計上しています。
問題点は、そもそも、免税売上金額はCIF価格で良いのでしょうか?
基本的な疑問で申し訳ありませんが、ご回答お願いします。
一個質問です。
ある支払い関係の請求書が来た際に
借方 売上×××未払費用×××
というような仕訳をきるのはどうなんでしょうか?
特に問題ないんでしょうか?
また、どういうときにこういう仕訳をきるんですか?
お世話になります。
関係会社(紳士オーダー小売店舗)の売上基準についてです。
その会社の希望ですが、
受注基準(注文基準)で売上計上したいとの事なのです。
お客様が来られて、採寸等を終えお客様から注文を受けたその日
に売上計上したいとの事なのです。
上記の売上基準で行って、税務調査で否認されない...
はじめまして。
太陽光発電の部材の卸をしている会社の経理をやっております。
この度、一週間前に商品を販売したお客様(代理店)から、工事の請負もお願いします。
と言われ、工事も請け負うことに成りました。
今回、商品分の売上はもう立ててあるのですが、工事は完成基準を摘要しているため、
完成後に立...
今回初めて、自分で青色申告をしようと思っています。
しかし、青色申告ソフト(みんなの青色申告)を購入したのは良かったのですが、軽油税の勘定科目が分かりません。だれか教えてください。
取引先から売上代金を回収する際、通常180日の手形で回収するのですが、資金繰りの都合上現金で回収するために先方できちんと割引料を算出してもらい掛代金から控除されて現金で回収することが良くあります。
現 金 ××× 売 掛 金 ×××
割 引 料 ×××
上記のような処理をしているのですが、消費税法上そ...
500万以上の売上の際は売上を分割して請求するという規定を作るように言われたのですが、ネットで雛形を探しましたが見つかりません。これは一般的に何規定として作成すればよいのでしょうか。
これまで規定等、作成したことない会社ですので困っています。
宜しくお願いいたします
現金での売上については複写式の領収書を発行しています。担当者の不在時に領収書を発行せずに集金、入金をしてしまったようです。このような場合、帳票上はどのような処理をすればよいのでしょうか?現状では納品書と請求書のコピーを証憑として張り付けています。
どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。
過去の質問を検索してみましたが、
ぴったり当てはまるものがないように思えたので
質問させていただきます。
当社では得意先へソフトウェアの保守料金を売上、請求しています。
そのソフトウェアの保守料金は、
ソフトウェア販売会社から請求を受け、支払います。
その支払分は仕入として処理...
第1期の合同会社のe-taxでの法人税申告を考えております。
ですが、法人自体休業してしまっていたため、売上0利益0で、法人住民税を申告して、自費で負担しようと考えています。
経理自体全く経験がなく、少し本やサイトで調べて、下記を記入したのですが、分からない点がございます。
別表5-2 (10)道府県民税の...
こんにちは。
簿記や、経理経験のない社員に、上司から変な質問がありました。
経理のことを全く知らないので困っているので、助けてあげたいのですが、皆さん教えて頂けないでしょうか?
Q:あなたは、コンビニの経営者です。
仕入率60%がかかります(仕入 他)
人件費、水道光熱費等、売上に左右されない経費...
今、決算書を作りにあたり悩んでいます。
どなたか教えてください。
会社はソフトウェア開発やネットワーク構築、ヘルプデスク等の仕事をしています。
経費(費用)の半分は外注費になっています。
今まで売上原価とはせずに、仕入と仕掛品以外は全て販管費で処理をしていたのですが、金額も大きくなってきた...