前任者からの仕訳をそのまま引き継いで
下記のような仕訳をしていますが、これで
正しいのか教えていただきたくお願いします。
例えば
基本給 300,000円
通勤費 9,000円
〔非課税通勤費 6,000円
〔課税通勤費 3,000円
として309,000円を銀行振込した場合
(借方)賃金 3...
新しい役員の方が入って来たので
役員報酬を支払うことになりました。
役員の人で交通費を払うケースが
今までなかったので教えてください。
この人は高速を使って毎日出勤するので
その費用を会社が負担することになり
所定労働日数〔21日〕x600円〔往復高速代)
として12,600円を支払うことになったのですが...
こんにちは。いつもお世話になります。
さて、社長の海外出張へ通訳の方が同行したのですが、その方の交通費は全て弊社持ちです。
この場合、「旅費交通費」で計上してもよいのでしょうか?
また、通訳日当として日数分の支払をしてますが、こちらは通訳料として「支払手数料」となるのでしょうか?
それとも、通...
こんにちは。出張にかかった旅費の計算方法について教えて下さい。
従業員が出張先から直接自宅へ帰宅した場合、皆さんの会社ではどのように旅費代を支払っておられますか?
通勤費は別に支払っているのだからあくまでも一端会社に帰宅したものとして計算しておられますか?
出張先によっては、直接自宅に帰宅したほ...
交通費について、どのように仕訳してよいのかわからないので教えてください。
取引先から交通費が口座に振り込まれました。
飛行機代は事業用のカードで購入しています。
引き落としは来月になります。
引き落とされる口座は、事業用の口座です。
このような場合、どのように仕訳したら良いのでしょうか?
よ...
先日、弊社の出向社員が日帰りで出張へ行き、出張先から直接帰宅しました。その出向社員は自宅⇔会社までの交通費は出向元から支給されています。よって、出張交通費を精算するときは、いったん会社へ帰社したものと考え、出張先⇒会社までの交通費を支払えばよいのか、出張先から自宅までの実費分を支払えばよいのか・・・わ...
初めまして。お初に使わせていただきます。
今回、北海道の方で工場が立ち上がる事になって社員を数名採用しました。不便な土地なので、皆マイカー通勤です。
この場合、交通費は彼らの申告距離を信じて計算すればいいんでしょうか?計算方法は?電車とかの場合のように、定期券などがないのでどうしたらいいのか判り...
お世話になります。
旅費交通費の出張日当の仕訳は
内税?非課税?対象外?
どれでしょうか?
宜しくお願いします。
過去にこちらで教えて頂いた
ものをまとめているのですが、
以前に「出張旅費の日当について」で
教えて頂いた中に
「経費として課税仕入」とありました。
ということで「内税」です...
こんにちは。
社会保険料の算定基礎額に含まれる交通費について教えていただきたいことがあります。
社会保険料を計算する際に通勤手当も含めた金額で計算するとのことですが、通常給与明細に通勤手当として記載している定期券代を他の交通費(例えば小用で出かけた際の電車賃やタクシー代など)のように従業員からの...
専従者の息子に支払う交通費は
給与として認められるのでしょうか?
自宅と店までは離れていますので
各自の車で出勤しています。
こんにちわ、
納得出来ないことがあります。
うちの会社は小企業で社長と役員の通勤交通費について
社長に就任する前、役員に就任する前、通勤手当として定額と営業用に自家用車を使用するので、プラス約2万払っていました。
役員報酬として払う事になったときには、月総支給額プラス賞与分に数万加算(役員として...
現在白色申告、来年から青色申告になる予定の個人事業主です。毎日何件もの顧客を訪問しているのですが、交通費については日々の分は合計金額しか記録していません。
申告の際は、やはり毎日の明細(個々の目的地や手段、金額)もきちんと残していないと認められないものでしょうか?
白色・青色の両方の場合で教えてい...
交通費の処理について教えてほしいことがあります。
ある場所へ電車で行った場合に、その行き先までの電車賃をその都度経費にするのが普通だとおもうのですが、たとえば、明らかに事業につかうことがわかっていて、スイカにチャージしたりパスネットを購入した場合に、その購入金額をそのまま交通費に計上したりするの...
2,000円/1泊の出張手当は旅費交通費として処理して問題ないでしょうか?
その場合、(所得税)非課税として、通勤交通費のように給与時に載せて支払っても問題ないですか?(労保の額に若干影響出ると思いますが・・・)
もしくは、逆に、出張から帰ってきた際の精算時に渡してもいいものなのでしょうか?
ちなみに、出...
それぞれの違いが微妙にわかるようで分からないような・・・
ガソリン代を車両費として計上しているのですが、車で出張に行った際にかかったガソリン代は旅費交通費じゃなくていいのか?
という疑問がふとわきました。
また、弊社では交通費と言う科目はないのですが、使用してらっしゃる会社では、旅費交通費とどの...
いつもお世話になっております。
うちの会社では毎月不定期にバイトさんがいて
バイト料を支払しています。
末締めの翌月10日ばらいです。
稼働日×8000
扶養控除申告書も出してもらっています。
だいたい月10万もいかないので
税金もかからなかったのですが
今回20万ちかく支払するバイト料が発生しました。
...
個人事業主から法人なりしました。
検索がイマイチやりにくいので、すみませんが急ぎで
教えて下さい。
売り上げには交通費が含まれていますが、これは
立替金として請求書に別途記載するものでしょうか?
消費税の計算が別だからです。
会社勤めしていた頃は交通費を得意先に請求したり
する事はしなかった...
題名の通りなのですが、
ふと気になったので教えてください。
通勤手当も交通費支給もないのは、
何か労働基準法とかで禁止されてますか?
日常茶飯事に、基本給+残業割増賃金だけ、
っていうのがあるような気のですが。
社会人経験の浅い未熟者です。
皆様のご意見を伺いたく投稿させて頂きます。
私の会社では車での外回りが多く、駐車代や高速代を各々が建て替えております。(多い月は4万ほど)
月末にまとめて申請し翌月の給料と一緒に振込みとなっております。
給与明細をじっくりと眺めると、これらの立替費用が基本給や残...
いつも活用させて頂いています。今日は豪雨で外出しなくて済むので仕事がはかどります :-)
ところで、弊社では航空券など出張の手配は本社が一括して行っていますが、ある社員が経路を変更してお金を一部返金してきました。その仕訳がわからなくなってしまいました・・・。どなたかお願い致します。
9/27 旅費交...