•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

交通費精算について

質問 回答受付中

交通費精算について

2007/02/19 09:59

BPT

積極参加

回答数:4

編集

先日、弊社の出向社員が日帰りで出張へ行き、出張先から直接帰宅しました。その出向社員は自宅⇔会社までの交通費は出向元から支給されています。よって、出張交通費を精算するときは、いったん会社へ帰社したものと考え、出張先⇒会社までの交通費を支払えばよいのか、出張先から自宅までの実費分を支払えばよいのか・・・わかりません。どなたか教えてください。宜しく御願いします!!

先日、弊社の出向社員が日帰りで出張へ行き、出張先から直接帰宅しました。その出向社員は自宅⇔会社までの交通費は出向元から支給されています。よって、出張交通費を精算するときは、いったん会社へ帰社したものと考え、出張先⇒会社までの交通費を支払えばよいのか、出張先から自宅までの実費分を支払えばよいのか・・・わかりません。どなたか教えてください。宜しく御願いします!!

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 交通費精算について

2007/02/19 11:27

maboo

すごい常連さん

編集

ymatsuさん、こんにちは。
結論から言うと、「出張のルートと通勤手当のルートが
重なっていれば、考慮する」
でいいと思います。

例)会社:横浜、出張先:仙台
通勤手当のルート 横浜−平塚

旅費交通費としては、平塚−仙台という形に
なろうかと思いますが、横浜−平塚間は通勤手当
を支給(=定期券の現物支給を含む)していますので、
横浜−仙台間分の精算でよいかと思います。

但し、出張先への都合(訪問時間等)でやむなく
特急を利用した等は、当該社員の所属長の了解があることを
条件として支給する…とすれば問題ないかと思います。

ymatsuさん、こんにちは。
結論から言うと、「出張のルートと通勤手当のルートが
重なっていれば、考慮する」
でいいと思います。

例)会社:横浜、出張先:仙台
通勤手当のルート 横浜−平塚

旅費交通費としては、平塚−仙台という形に
なろうかと思いますが、横浜−平塚間は通勤手当
を支給(=定期券の現物支給を含む)していますので、
横浜−仙台間分の精算でよいかと思います。

但し、出張先への都合(訪問時間等)でやむなく
特急を利用した等は、当該社員の所属長の了解があることを
条件として支給する…とすれば問題ないかと思います。

返信

2. Re: 交通費精算について

2007/02/19 14:18

BPT

積極参加

編集

分かりやすくご説明して頂きありがとうございました。重なっているルートを省いて精算してみます。

ちなみに、このような交通費のルールは会社独自で決めて良いものなのでしょうか?それとも、法的な規定があるのでしょうか・・・?


分かりやすくご説明して頂きありがとうございました。重なっているルートを省いて精算してみます。

ちなみに、このような交通費のルールは会社独自で決めて良いものなのでしょうか?それとも、法的な規定があるのでしょうか・・・?


返信

3. Re: 交通費精算について

2007/02/19 16:19

maboo

すごい常連さん

編集

ymatsuさん、再びです。

そういえば、特に規定等には謳っていませんでしたが…。
私が社会人になった折、通勤部分も含めて精算書を
提出すると、

「通勤手当とカブってるやろ。ちゃんと差し引いて提出せんかいや!(関西系の会社なもんで…)」
「えらい、すんません…」
と平謝りに謝った経緯があります。

特に法的に…というのはないと思いますが、単にケチな
だけだと理解しています。

ymatsuさん、再びです。

そういえば、特に規定等には謳っていませんでしたが…。
私が社会人になった折、通勤部分も含めて精算書を
提出すると、

通勤手当とカブってるやろ。ちゃんと差し引いて提出せんかいや!(関西系の会社なもんで…)」
「えらい、すんません…」
と平謝りに謝った経緯があります。

特に法的に…というのはないと思いますが、単にケチな
だけだと理解しています。

返信

4. Re: 交通費精算について

2007/02/19 17:19

BPT

積極参加

編集

mabooさんご返信ありがとうございました。
私は経験が浅く、分からないことがたくさんあり毎日が勉強の連続です・・・。今回も一つ勉強になりました。今後の参考にさせて頂きます!ありがとうございました。

mabooさんご返信ありがとうございました。
私は経験が浅く、分からないことがたくさんあり毎日が勉強の連続です・・・。今回も一つ勉強になりました。今後の参考にさせて頂きます!ありがとうございました。

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています