手形には約束手形と為替手形がありますが、会計処理上は区別しません。 「支払手形」は、通常の営業取引のため(商品等の支払代金や買掛金の支払等)に振り出した約束手形や、支払を引き受けた為替手形に使う勘定です。 ただし、固定資産の購入や金銭の借入時に振り出した支払手形(金銭消費貸借契約書に代えて振り...
書類の保存の基本とe-文書法「e−文書法」って聞いたことがありませんか? これは平成16年に成立した法律で正式名称を「民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する法律」といいます。「電子文書保存法」ともいわれます。平成17年4月から、一定の要件を満たすと、これまで紙の形で保存するこ...
償却資産税とは、固定資産税の一種で、1月1日現在に所有する償却資産を対象に課される税金のとです。毎年、1月31日までに償却資産が所在している市町村及び都に償却資産の申告をし、税金を納めます。営業所など、償却資産が複数箇所に存在している場合は、それぞれの市町村に申告を行う必要があります。 申告する資...
減価償却費を固定資産から直接差し引かずに累積させて表示する方法をとった(間接法を用いた)際に、この勘定科目を用います。 この科目を用いると、計上した減価償却費の累計が一目瞭然でわかります。
身近な固定資産である車を例に挙げて考えてみましょう。 車を購入すると、これから何年間か利用することになります。利用している間は事業の活動に貢献しているわけですから、かかった金額はその利用期間に 振り分けて経費として計上するのが適切だと考えられているからです。 そこで減価償却という言葉が誕生...
経理・労務・総務の1年間のお仕事を確認してみましょう。このカレンダーは、下記の会社をモデルとして書いています。 3月決算(事業年度:4/1〜3/31) / 賞与7・12月4月定期昇給・新入社員受入れ年次有給休暇の基準日を4月1日に設定 / 衣替え6・10月 (注)休日(土曜・日曜・祝日等)による申...
いわゆる「のれん」に相当するもの。法律上の権利ではないけれど、企業が営業活動を継続していくなかで付与される事実上の財産(取引先関係とか、営業上の名声や信用など)のことです。 ただし、いくら老舗でも、自社で自然にできあがったものは会計上容認されていません。 他人から購入(有償取得)したものについ...
考え出されたデザインが特許庁の登録により与えられる権利のことで、特許権・実用新案権・商標権とともに工業所有権の一つとなっています。無形固定資産に該当します。意匠権については耐用年数は7年です。
「受取手形」は、商品等の販売代金や売掛金の回収などの営業取引で受け取った約束手形等です。 固定資産の売却や金銭の貸付に際して受け取った手形は「短期貸付金」等の勘定科目を使用します。 手形には約束手形と為替手形がありますが、会計処理上は区分しません。
「公租公課」ともいいます。公租は国税、地方税などの租税を指し、公課は国、地方公共団体から課せられる租税以外の賦課金や罰金などを指します。おおまかには会社が支払った税金のうち法人税、事業税、地方税、消費税を除く税金、罰金等はこの科目で計上します。 具体的な例●延滞税●印紙税●罰金●交通違反●固定資産...
20万円以上の材料を使って3Dプリンターで製作した物品(1年以上使用すると仮定)は固定資産計上する必要がありますか?
こんにちは。
固定資産の計上について教えてください。
現在固定資産に3台車を計上しているのですが、その内の1台の軽トラを今年の3月に5万円で売却しました。
その際の取引きが、個人売買のため、明細や領収書など一切ありません。
そして、その軽トラを固定資産から除去して、昨年9月に25万で知り合いか...
取引先から、5000円の洋服を固定資産として登録するとのことを聞きました。
つまり固定資産台帳に記載するということ。費用計上はしないとのことのようです。取得価額が10慢円未満の対象になるので、費用計上とし、固定資産(償却資産)として計上は、いけないような気がしていますが・・・。 その理解は違うのでし...
工場の複数の建物設備を3期かけて、改良、更新することになりました。20年程前の前任者の処理をみると、全ての工事完了後に一括して引渡しがあった後、除却と資産計上を同時に処理していました。
今回も前回と同様の処理を考えているのですが、除却はその期の都度ではなく、全ての工事完了後一括整理でもよいのか疑...
もしご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。
固定資産を売却したい際ですが、買取側への請求書の発行は必須でしょうか? 必須のようなことを言われています。
車両の下取りの際には、業者が買取価格を提示しますし、家具などを買い取ってもらうときは、買取価格の提示で終了しています。
ですので、必...
機械の除却について。工場のかなり大きな機械を10月に廃棄することになりました。規模が大きいので少しづつ撤去(固定資産台帳には機械の部分ごと記載してある)していくのですが、予定では機械の撤去開始日に一気に機械全部を除却する予定です。
しかし、会計上は除却できても税務上は現物がなくならないと除却でき...
固定資産の担当になったのですが、固定資産を廃棄する場合、税務調査のため廃棄証明書をとるか日付入りの写真を撮っておくと聞きます。その場合、写真は撤去作業中の写真を撮っておけばいいのでしょうか?また更新工事の場合も取り壊し中の写真や廃棄証明書は必要なのでしょうか?
適当でかまわないので初心者でもわかりやすく、
固定資産税と償却資産税の違いを教えてください!!
棚卸資産に計上していた展示してた備品を自社で使用する為に固定資産に振り替えようと思うのですが、その時の仕訳はどうなりますか?
期首棚卸資産700,000/商品700,000
備品300,000/期首棚卸資産300,000
商品400,000/期末棚卸資産400,000
この仕訳で良いのでしょうか?
それとも期首に振り替える金額...
どなたか教えていただけたら助かります。
勘定科目「建物」のことでお尋ねします。
青色決算書の3枚目の4減価償却費の計算の未償却残高(期末残高)と貸借対照表の期末の残高が合っていないことに気が付きました。
原因を調べていたら過去の仕訳に漏れがあることがわかりました。
(事業占有割合 30%)
減価...