•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

生命保険の満期金の申告は?

質問 回答受付中

生命保険の満期金の申告は?

2010/03/07 08:29

michiyo

常連さん

回答数:2

編集

確定申告にあたり、生命保険の満期金があるのですが、(勿論私が契約者です)満期の入金額から保険金支払額をひきましたら40万位になりますので、税金はかからないのですが、一時所得がゼロでも申告して、一時所得欄に記載して1欄にゼロの表示をしなければいけないのでしょうか?(2欄の一時所得欄にも詳細を記載)

私は給与所得以外に収入はありません。もし年金などの収入があればそれを申告した時に満期保険金の分をたとえ所得はゼロでも計上しての申告になると思うのですが、給与所得だけですので申告の必要がないのに、満期保険の為にゼロの記載をしての申告をしなければいけないのだろうか?悩んでいます。満期保険は200万ほどで高額なので所得ゼロでも税務署にはきちんと申告しないといけないのではないかと・・・?どなたか詳しく教えて下さい。お願いします。

確定申告にあたり、生命保険の満期金があるのですが、(勿論私が契約者です)満期の入金額から保険金支払額をひきましたら40万位になりますので、税金はかからないのですが、一時所得がゼロでも申告して、一時所得欄に記載して1欄にゼロの表示をしなければいけないのでしょうか?(2欄の一時所得欄にも詳細を記載)

私は給与所得以外に収入はありません。もし年金などの収入があればそれを申告した時に満期保険金の分をたとえ所得はゼロでも計上しての申告になると思うのですが、給与所得だけですので申告の必要がないのに、満期保険の為にゼロの記載をしての申告をしなければいけないのだろうか?悩んでいます。満期保険は200万ほどで高額なので所得ゼロでも税務署にはきちんと申告しないといけないのではないかと・・・?どなたか詳しく教えて下さい。お願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 生命保険の満期金の申告は?

2010/03/08 14:49

かめへん

神の領域

編集

結果的に一時所得がゼロになるのであれば、確定申告書に記載しなくても、さほど問題は無いと思います。

給与所得のみで、他に所得が無いのであれば、一時所得もゼロになるのであれば、もちろん確定申告の必要はありません。

保険金が多額になっても、保険会社から税務署に提出される支払調書には、既払込保険料の額も記載されているはずですから、税務署の方がそれを見れば、所得が無い事がわかりますので、何も心配する必要はないと思いますよ。

結果的に一時所得がゼロになるのであれば、確定申告書に記載しなくても、さほど問題は無いと思います。

給与所得のみで、他に所得が無いのであれば、一時所得もゼロになるのであれば、もちろん確定申告の必要はありません。

保険金が多額になっても、保険会社から税務署に提出される支払調書には、既払込保険料の額も記載されているはずですから、税務署の方がそれを見れば、所得が無い事がわかりますので、何も心配する必要はないと思いますよ。

返信

2. Re: 生命保険の満期金の申告は?

2010/03/08 23:11

michiyo

常連さん

編集

よくわかりました。ありがとうございました!!

よくわかりました。ありがとうございました!!

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています