•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

外貨建の保証金(担保)について

質問 回答受付中

外貨建の保証金(担保)について

2009/07/03 16:26

teflon

おはつ

回答数:3

編集

いつもお世話になっております。
皆さんの知識を拝借させてください。


今回、取引先からUSドルでの保証金を入れてもらうこととなりました。
当社は外貨預金口座があるので、そのまま外貨口座に入金するつもりです。
入金は入金時のレートを使って仕訳をします。

保証金の返却の場合はやはり返却日のレートを使うことになりますか?(為替のリスクがある?)

いろいろと調べてみたところ、「外貨建債権債務」「発生時のレート」が関係していると思うのですが、調べ方が悪いのか完全に理解できていない状態です。

単純に考えて、契約が履行されなかった場合に円転するとなるとその時のレートでしか換金されないので、あっていると思うのですが、少し不安だったので。。。


つまらない質問と思いますがよろしくお願いします。

いつもお世話になっております。
皆さんの知識を拝借させてください。


今回、取引先からUSドルでの保証金を入れてもらうこととなりました。
当社は外貨預金口座があるので、そのまま外貨口座に入金するつもりです。
入金は入金時のレートを使って仕訳をします。

保証金の返却の場合はやはり返却日のレートを使うことになりますか?(為替のリスクがある?)

いろいろと調べてみたところ、「外貨建債権債務」「発生時のレート」が関係していると思うのですが、調べ方が悪いのか完全に理解できていない状態です。

単純に考えて、契約が履行されなかった場合に円転するとなるとその時のレートでしか換金されないので、あっていると思うのですが、少し不安だったので。。。


つまらない質問と思いますがよろしくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜3件 (全3件)
| 1 |

1. Re: 外貨建の保証金(担保)について

2009/07/10 02:19

kowloon

常連さん

編集

入ってきた外貨預金と預かり保証金を両建てで、決算日あるいは返却日、債務不履行時の外貨レートで洗い換える必要がありますね。
お考えの通り為替リスクは当然あります。

入ってきた外貨預金と預かり保証金を両建てで、決算日あるいは返却日、債務不履行時の外貨レートで洗い換える必要がありますね。
お考えの通り為替リスクは当然あります。

返信

2. Re: 外貨建の保証金(担保)について

2009/07/10 10:00

kei8

すごい常連さん

編集

金銭債権・債務の期末換算
<会計の扱い>
金銭債権債務は長期・短期にかかわらず、すべて期末時換算法。


<税務の扱い>
発生時換算法・期末時換算法のいずれかを選定し税務署に届出ていれば、その方法により換算する。
届出がない場合には次による。
短期金銭債権債務-----期末時換算法
長期金銭債権債務-----発生時換算法

この方法が<会計の扱い>と異なる場合には法人税申告書別表四での調整が必要。適切な会計処理を考えない会社の場合には、上記の<会計の扱い>にかかわらず、会計でも<税務の扱い>によることにすれば申告書での調整は不要(=面倒がなくなるが、会計上は不適切)。



事例

前提:届出なしの場合
次により換算することになる。
短期金銭債権債務-----期末時換算法
長期金銭債権債務-----発生時換算法

ケースA
外貨預金が短期・保証金が長期。

1、預り時
外貨預金/預り保証金100


2、期末評価
短期のみ換算替
為替差損/外貨預金3(期末時のレート97とすれば、100−97=3の差損)

B/S
外貨預金    97

預り保証金  100
繰越利益剰余金 △3

P/L
為替差損 3

3、保証金返還時
外貨預金/為替差益2(返還時のレート99とすれば、99−前期末の評価額97=2の差益

(借方)
預り保証金100(いったん返還時のレートで換算替してから返済処理してもよいが、面倒なだけ)
(貸方)
為替差益   1
外貨預金  99

P/L
為替差益 3



ケースB
外貨預金が長期・保証金も長期

1、預り時
外貨預金/預り保証金100


2、期末時
換算替なし

B /S
外貨預金100

預り保証金100

3、2度目の期末時
1年内期限の長期金銭債権・債務とした期末換算

外貨預金/為替差益4(期末レート104とする)
為替差損/預り保証金4

為替差益/為替差損4

B /S
外貨預金 104

預り保証金104

P/L
なし


4、保証金返還時
外貨預金/為替差益 1(返還時レート105とする)
為替差損/預り保証金1

預り保証金/外貨預金105

上記3つの仕訳を一括して
預り保証金/外貨預金104 としてもよい。

金銭債権債務の期末換算
<会計の扱い>
金銭債権債務は長期・短期にかかわらず、すべて期末時換算法。


<税務の扱い>
発生時換算法・期末時換算法のいずれかを選定し税務署に届出ていれば、その方法により換算する。
届出がない場合には次による。
短期金銭債権債務-----期末時換算法
長期金銭債権債務-----発生時換算法

この方法が<会計の扱い>と異なる場合には法人税申告書別表四での調整が必要。適切な会計処理を考えない会社の場合には、上記の<会計の扱い>にかかわらず、会計でも<税務の扱い>によることにすれば申告書での調整は不要(=面倒がなくなるが、会計上は不適切)。



事例

前提:届出なしの場合
次により換算することになる。
短期金銭債権債務-----期末時換算法
長期金銭債権債務-----発生時換算法

ケースA
外貨預金が短期・保証金が長期。

1、預り時
外貨預金/預り保証金100


2、期末評価
短期のみ換算替
為替差損/外貨預金3(期末時のレート97とすれば、100−97=3の差損)

B/S
外貨預金    97

預り保証金  100
繰越利益剰余金 △3

P/L
為替差損 3

3、保証金返還時
外貨預金/為替差益2(返還時のレート99とすれば、99−前期末の評価額97=2の差益

(借方)
預り保証金100(いったん返還時のレートで換算替してから返済処理してもよいが、面倒なだけ)
(貸方)
為替差益   1
外貨預金  99

P/L
為替差益 3



ケースB
外貨預金が長期・保証金も長期

1、預り時
外貨預金/預り保証金100


2、期末時
換算替なし

B /S
外貨預金100

預り保証金100

3、2度目の期末時
1年内期限の長期金銭債権債務とした期末換算

外貨預金/為替差益4(期末レート104とする)
為替差損/預り保証金

為替差益/為替差損4

B /S
外貨預金 104

預り保証金104

P/L
なし


4、保証金返還時
外貨預金/為替差益 1(返還時レート105とする)
為替差損/預り保証金

預り保証金/外貨預金105

上記3つの仕訳を一括して
預り保証金/外貨預金104 としてもよい。

返信

3. Re: 外貨建の保証金(担保)について

2009/07/10 16:45

ton

積極参加

編集

まちがえました
すみません

まちがえました
すみません

返信

1件〜3件 (全3件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています