•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

貸倒損失について

質問 回答受付中

貸倒損失について

2008/02/18 16:15

fumufumu

おはつ

回答数:5

編集


得意先が破産して免責になり、売掛金を処理する事になりました。
前任者までは、雑損失で処理していたのですが、今回より
「貸倒損失」勘定で計上した方がいいと言われ、科目を追加
する事になりました。

科目作成にあたり、貸倒損失は「販売費及び一般管理費」でいいのでしょうか?
雑損失と同じなら、営業外費用になるんでしょうか。

初歩的なことですみませんが、教えて下さい。



得意先が破産して免責になり、売掛金を処理する事になりました。
前任者までは、雑損失で処理していたのですが、今回より
貸倒損失」勘定で計上した方がいいと言われ、科目を追加
する事になりました。

科目作成にあたり、貸倒損失は「販売費及び一般管理費」でいいのでしょうか?
雑損失と同じなら、営業外費用になるんでしょうか。

初歩的なことですみませんが、教えて下さい。


この質問に回答
回答

Re: 貸倒損失について

2008/02/19 08:55

fumufumu

おはつ

編集


おはようございます。

皆さんご回答ありがとうございました。
販売費及び一般管理費でいいんですね。
これで処理します。

またよろしくお願いします。


おはようございます。

皆さんご回答ありがとうございました。
販売費及び一般管理費でいいんですね。
これで処理します。

またよろしくお願いします。

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜5件 (全5件)
| 1 |

1. Re: 貸倒損失について

2008/02/18 16:21

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

営業外費用です

営業外費用です

返信

2. Re: 貸倒損失について

2008/02/18 16:26

かめへん

神の領域

編集

次のサイトにあるように、内容によって区分が変わりますが、通常の売掛金であれば、「販売費及び一般管理費」に該当するのでは、と思います。
ご参考にされて下さい。
http://www.tabisland.ne.jp/kaikei/kakuron_02.htm

次のサイトにあるように、内容によって区分が変わりますが、通常の売掛金であれば、「販売費及び一般管理費」に該当するのでは、と思います。
ご参考にされて下さい。
http://www.tabisland.ne.jp/kaikei/kakuron_02.htm

返信

3. Re: 貸倒損失について

2008/02/18 16:41

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

あれそうでしたか。
今までずっと間違って処理してました。
どうもすみません。
そしてありがとうございます。

あれそうでしたか。
今までずっと間違って処理してました。
どうもすみません。
そしてありがとうございます。

返信

4. Re: 貸倒損失について

2008/02/18 16:54

DISKY

すごい常連さん

編集

売掛金や受取手形といった営業債権に関するものは販売費及び一般管理費に表示、貸付金などの営業外債権に関するものは営業外費用に表示することになりますね。
貸倒損失だけでなく、貸倒引当金繰り入れなどの項目も同じように分類するほうがいいと思います。

売掛金や受取手形といった営業債権に関するものは販売費及び一般管理費に表示、貸付金などの営業外債権に関するものは営業外費用に表示することになりますね。
貸倒損失だけでなく、貸倒引当金繰り入れなどの項目も同じように分類するほうがいいと思います。

返信

5. Re: 貸倒損失について

2008/02/19 08:55

fumufumu

おはつ

編集


おはようございます。

皆さんご回答ありがとうございました。
販売費及び一般管理費でいいんですね。
これで処理します。

またよろしくお願いします。


おはようございます。

皆さんご回答ありがとうございました。
販売費及び一般管理費でいいんですね。
これで処理します。

またよろしくお願いします。

返信

1件〜5件 (全5件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています