•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

賃貸の更新料、敷金等は計上しなくてよいですか?

質問 回答受付中

賃貸の更新料、敷金等は計上しなくてよいですか?

2008/02/10 04:54

himawari8

常連さん

回答数:1

編集

度々ご質問させていただきすみません。自宅の賃貸マンションで個人事業を営んでおります。今まで、あまり疑問なくマンションの更新料、引越し時の敷金礼金は事業の経費に計上しておりませんでしたが、特に問題はないのでしょうか?確認のため、質問させていただきました。どなたか、ご教授いただけると有難いです。よろしくお願いします。

度々ご質問させていただきすみません。自宅の賃貸マンションで個人事業を営んでおります。今まで、あまり疑問なくマンションの更新料、引越し時の敷金礼金は事業の経費に計上しておりませんでしたが、特に問題はないのでしょうか?確認のため、質問させていただきました。どなたか、ご教授いただけると有難いです。よろしくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. Re: 賃貸の更新料、敷金等は計上しなくてよいですか?

2008/02/10 10:24

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

敷金はもともと資産であって経費にはなりませんから何も問題ありません。
更新料、礼金は、使用割合によって按分した額を経費計上又は前払費用として償却できます。
経費は何でもそうですが、計上「できる」のをしないからと言ってお咎めはありません。そういう意味では問題はないと言ってよいでしょう。
ただ、その分余計な税金を納めているわけですから、損をしていると言うのが、問題と言えば問題です。

敷金はもともと資産であって経費にはなりませんから何も問題ありません。
更新料、礼金は、使用割合によって按分した額を経費計上又は前払費用として償却できます。
経費は何でもそうですが、計上「できる」のをしないからと言ってお咎めはありません。そういう意味では問題はないと言ってよいでしょう。
ただ、その分余計な税金を納めているわけですから、損をしていると言うのが、問題と言えば問題です。

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています