•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

源泉徴収票を間違った金額で渡してしまいました。

質問 回答受付中

源泉徴収票を間違った金額で渡してしまいました。

2007/01/15 10:16

hotaka

ちょい参加

回答数:2

編集

源泉徴収票を間違った金額で、本人に渡してしまいました。

1人の社員のほうから

「ローンを組みたいので、早目に源泉徴収票を下さい。」

と言われ、作成して本人に渡しました。

他の社員は、今作成中なのですが

この徴収票を渡した社員のお給料の金額を“大目に”記載していたことに気がつきました。

本人に確認したところ、もうその徴収票を銀行に出してローンを組んでしまったとの事。

もちろん、市町村には正しい金額のもので提出いたしますが、

この場合、何か当方に不都合が起こることがあるのでしょうか?

宜しくお願いします。


源泉徴収票を間違った金額で、本人に渡してしまいました。

1人の社員のほうから

「ローンを組みたいので、早目に源泉徴収票を下さい。」

と言われ、作成して本人に渡しました。

他の社員は、今作成中なのですが

この徴収票を渡した社員のお給料の金額を“大目に”記載していたことに気がつきました。

本人に確認したところ、もうその徴収票を銀行に出してローンを組んでしまったとの事。

もちろん、市町村には正しい金額のもので提出いたしますが、

この場合、何か当方に不都合が起こることがあるのでしょうか?

宜しくお願いします。


この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 源泉徴収票を間違った金額で渡してしまいました。

2007/01/15 11:10

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

理屈の上では、銀行の「この人にお金を貸していいか」と
いう判断を誤らせる元なので、
銀行が社員の方に「所得額を偽って借りた金は
直ちに返してもらう」と言ってくることや、
銀行が最終的にその社員の方から
返済を受けられなかった場合に
「貴社のせいで損害を被った」として
請求してくることが有り得なくはないです。
しかし、もし誤った金額との差が些少なら
与信判断に違いは出ないでしょうし、
源泉徴収票だけが判断根拠で
例えば聞き取り調査等はしていないというのも
お粗末なので、現実にそうなるおそれは
あまりないでしょう。

その社員の方を通じて正しい源泉徴収票を
再度銀行に提出して、その種のトラブルの芽を
摘んでおく方がよいかと思います。
(銀行の借り手に対する心証の問題もありますので)

理屈の上では、銀行の「この人にお金を貸していいか」と
いう判断を誤らせる元なので、
銀行が社員の方に「所得額を偽って借りた金は
直ちに返してもらう」と言ってくることや、
銀行が最終的にその社員の方から
返済を受けられなかった場合に
「貴社のせいで損害を被った」として
請求してくることが有り得なくはないです。
しかし、もし誤った金額との差が些少なら
与信判断に違いは出ないでしょうし、
源泉徴収票だけが判断根拠で
例えば聞き取り調査等はしていないというのも
お粗末なので、現実にそうなるおそれは
あまりないでしょう。

その社員の方を通じて正しい源泉徴収票
再度銀行に提出して、その種のトラブルの芽を
摘んでおく方がよいかと思います。
(銀行の借り手に対する心証の問題もありますので)

返信

2. Re: 源泉徴収票を間違った金額で渡してしまいました。

2007/01/15 20:05

hotaka

ちょい参加

編集

kaibashiraさま

ご回答ありがとうございました。

正確な金額を記入した源泉徴収票を書いて

本人に必ず銀行へ行くよう言ってみます。

当社の取引銀行でしたら良かったのですが

他銀行なので、不安で。。。

ありがとうございました。

kaibashiraさま

ご回答ありがとうございました。

正確な金額を記入した源泉徴収票を書いて

本人に必ず銀行へ行くよう言ってみます。

当社の取引銀行でしたら良かったのですが

他銀行なので、不安で。。。

ありがとうございました。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています