•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

請求書について

質問 回答受付中

請求書について

2006/03/20 22:38

sinnmai

おはつ

回答数:2

編集

はじめましして、最近事業を立ち上げた新米です。私は設備屋で
経理にまったく自信がありませんし、常識もよくわかりません
請求書を送りたいのですが、振込手数料はお客様の負担なのですか?それともこちらで負担なのでしょうか?しょうもない質問ですがご教授お願いします。

はじめましして、最近事業を立ち上げた新米です。私は設備屋で
経理にまったく自信がありませんし、常識もよくわかりません
請求書を送りたいのですが、振込手数料はお客様の負担なのですか?それともこちらで負担なのでしょうか?しょうもない質問ですがご教授お願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 請求書について

2006/03/20 23:27

ZELDA

神の領域

編集

お客様と話し合いの上、どちらが負担するか決めます。

基本的には振り込む方が負担するのですが、大手相手ですと否応無しに振り込まれる側の負担だったりしますが。
ちゃんと取り決めしておきましょう。

お客様と話し合いの上、どちらが負担するか決めます。

基本的には振り込む方が負担するのですが、大手相手ですと否応無しに振り込まれる側の負担だったりしますが。
ちゃんと取り決めしておきましょう。

返信

2. Re: 請求書について

2006/03/21 10:02

mosu

ちょい参加

編集

はじめまして。

業界によって違うと思うんですが私のところでは売掛にしろ買掛にしろ支払い時に手数料を引いて振り込むのが普通ですね。
(あっ、一応、法人相手です。)

とはいえ、金額が少ない場合(1万円以下など)、手数料引かれたら商売になんない(^^ゞ

その場合、請求書に「1万円以下の場合、お手数ですが振込み手数料をご負担願います」といれる所もあります。
支払い時には小額は小切手で支払うようにして、相手に負担を掛けないようにします。

とりあえず請求書を発送して相手の出方を待てばよろしいかと。

ついでにもっと細かい事をいうと、消費税の計算(1行計算、伝票毎計算、請求時一括計算)など事業所によってまちまちです。
私としては請求書通りに払って欲しいところですが、支払い側の計算で支払ってくるところもあります。

はじめまして。

業界によって違うと思うんですが私のところでは売掛にしろ買掛にしろ支払い時に手数料を引いて振り込むのが普通ですね。
(あっ、一応、法人相手です。)

とはいえ、金額が少ない場合(1万円以下など)、手数料引かれたら商売になんない(^^ゞ

その場合、請求書に「1万円以下の場合、お手数ですが振込み手数料をご負担願います」といれる所もあります。
支払い時には小額は小切手で支払うようにして、相手に負担を掛けないようにします。

とりあえず請求書を発送して相手の出方を待てばよろしいかと。

ついでにもっと細かい事をいうと、消費税の計算(1行計算、伝票毎計算、請求時一括計算)など事業所によってまちまちです。
私としては請求書通りに払って欲しいところですが、支払い側の計算で支払ってくるところもあります。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています