•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

未払金と支払いの記入方法

質問 解決済

未払金と支払いの記入方法

2022/01/13 13:30

daicho

常連さん

回答数:2

編集

いつもお世話になっています。

毎月の電話代や電気代などの「経費」が翌月や翌々月に引き落とされて
支払っています。

月末には、経費長に「未払金」として記入していますが、
引き落とされた時も、「預金出納長」に記入する時は経費として見るのでしょうか?
それとも、支払い(引出金額)としてだけで記入すれば良いでしょうか?

度々、何度もお聞きして申し訳ありませんが
教えて下さい。
よろしくお願い致します。

いつもお世話になっています。

毎月の電話代や電気代などの「経費」が翌月や翌々月に引き落とされて
支払っています。

月末には、経費長に「未払金」として記入していますが、
引き落とされた時も、「預金出納長」に記入する時は経費として見るのでしょうか?
それとも、支払い(引出金額)としてだけで記入すれば良いでしょうか?

度々、何度もお聞きして申し訳ありませんが
教えて下さい。
よろしくお願い致します。

この質問は締め切られました
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re:未払金と支払いの記入方法

2022/01/13 14:41

bachelor0202

常連さん

編集

経費帳に未払金はちょっとよく分かりませんが、

11月の分として例えると

11月末
   通信費/未払金   電話代 11月分
   光熱費/未払金   電気代 11月分

翌月預金から引き落とし時
   未払金/普通預金  11月分電話代支払
   未払金/普通預金  11月分電気代支払

という処理になるはずです。

経費帳に未払金はちょっとよく分かりませんが、

11月の分として例えると

11月末
   通信費未払金   電話代 11月分
   光熱費/未払金   電気代 11月分

翌月預金から引き落とし時
   未払金/普通預金  11月分電話代支払
   未払金/普通預金  11月分電気代支払

という処理になるはずです。

返信

2. Re:Re:未払金と支払いの記入方法

2022/01/14 09:58

daicho

常連さん

編集

返信ありがとうございます。

「経費帳」に「未払金」ではなくて、
「経費」に(として)「未払金」です。
記入を間違えてしまい申し訳ありませんでした。

例) のように、
11月分を11月末に「未払金」として記入し、
引き落とされた翌月や翌々月に「預金出納帳」へ、
また、12月分は翌年に引き落としなので
記入方法は同じく、翌年の「預金出納長」へと
記入すれば良いのですね。

詳しく教えて頂いてありがとうございました。

返信ありがとうございます。

「経費帳」に「未払金」ではなくて、
「経費」に(として)「未払金」です。
記入を間違えてしまい申し訳ありませんでした。

例) のように、
11月分を11月末に「未払金」として記入し、
引き落とされた翌月や翌々月に「預金出納帳」へ、
また、12月分は翌年に引き落としなので
記入方法は同じく、翌年の「預金出納長」へと
記入すれば良いのですね。

詳しく教えて頂いてありがとうございました。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

1人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています

この質問に関連するキーワード