簿記初心者です、初歩的な質問で申し訳ないのですが、
仕入れた商品は売れて初めて経費になるという事は分かっているのですが、例えば
3年前に3000円で仕入れた商品が今年600円で売れたとした場合、
経費は3年前に仕入れた価格の3000円として計上する事は出来るのでしょうか?
その場合、経費として認められるには仕入れた証拠として過去3年前に
仕入れた時の領収書があれば大丈夫という事でしょうか?
また、もしこのケースで領収書が見つからない等といった場合、経費として認められるには
何か方法はあるのでしょうか?
また、もうひとつ疑問なのですが、例えばAという商品を年始1月に1万円で仕入れ、
年末まで売れなかったとします。その場合Aは棚卸し資産と
なり、仕入れにかかる経費は計上出来ないと思うのですが、
Aの商品を仮に11月に処分価格1円で売った場合、仕入れにかかった
Aの商品は仕入れ1万円として経費に計上出来るという考えで
合っていますでしょうか?宜しくお願い致します。
簿記初心者です、初歩的な質問で申し訳ないのですが、
仕入れた商品は売れて初めて経費になるという事は分かっているのですが、例えば
3年前に3000円で仕入れた商品が今年600円で売れたとした場合、
経費は3年前に仕入れた価格の3000円として計上する事は出来るのでしょうか?
その場合、経費として認められるには仕入れた証拠として過去3年前に
仕入れた時の領収書があれば大丈夫という事でしょうか?
また、もしこのケースで領収書が見つからない等といった場合、経費として認められるには
何か方法はあるのでしょうか?
また、もうひとつ疑問なのですが、例えばAという商品を年始1月に1万円で仕入れ、
年末まで売れなかったとします。その場合Aは棚卸し資産と
なり、仕入れにかかる経費は計上出来ないと思うのですが、
Aの商品を仮に11月に処分価格1円で売った場合、仕入れにかかった
Aの商品は仕入れ1万円として経費に計上出来るという考えで
合っていますでしょうか?宜しくお願い致します。