•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

Re: 利息の計算の仕方について

質問 回答受付中

Re: 利息の計算の仕方について

2011/04/12 10:59

ton

積極参加

回答数:1

編集

ごめんなさい
投稿先間違えて 新規にしてしまいました

利息の計算方法ですが 元利均等支払 元金均等支払 アドオンなどがあります。
kei8様の計算方法は 元金均等払い(銀行で借入した場合)ですが 通常自動車ローンの場合元利均等払いやアドオンの利息計算方法が使用されている場合が大多数だと思います。
計算方法はたぶんですが
元金1,070,000円÷72回=14,861.1111
1回あたり元金支払14,860円と仮定
14,860円×72回=1,069,920円
1,070,000円−1,069,920円=80円(初回支払いに充当)
17,700円(毎月の支払)−14,860円=2,840円(毎月の利息)
206,769円(利息合計)−(2,840円×72回)=2,289円(利息端数分初回にプラス)
初回支払金額は
14,860円+80円(初回支払いに充当)+2,840円(毎月の利息)+2,289円(利息端数分初回にプラス)=20,069円
となり 元金14,940円 利息5,129円
2回目以降は 
元金14,860円 利息2,840円
となると思います。
元利均等支払 アドオンの計算方法はネットで調べてください。
私には 理解不能でした!!

ごめんなさい
投稿先間違えて 新規にしてしまいました

利息の計算方法ですが 元利均等支払 元金均等支払 アドオンなどがあります。
kei8様の計算方法は 元金均等払い(銀行で借入した場合)ですが 通常自動車ローンの場合元利均等払いやアドオンの利息計算方法が使用されている場合が大多数だと思います。
計算方法はたぶんですが
元金1,070,000円÷72回=14,861.1111
1回あたり元金支払14,860円と仮定
14,860円×72回=1,069,920円
1,070,000円−1,069,920円=80円(初回支払いに充当)
17,700円(毎月の支払)−14,860円=2,840円(毎月の利息)
206,769円(利息合計)−(2,840円×72回)=2,289円(利息端数分初回にプラス)
初回支払金額は
14,860円+80円(初回支払いに充当)+2,840円(毎月の利息)+2,289円(利息端数分初回にプラス)=20,069円
となり 元金14,940円 利息5,129円
2回目以降は 
元金14,860円 利息2,840円
となると思います。
元利均等支払 アドオンの計算方法はネットで調べてください。
私には 理解不能でした!!

この質問に回答
回答

Re: 利息の計算の仕方について

2011/04/13 09:13

kuuto

常連さん

編集

色んな利息計算方法があるんですね。

分かりやすい説明とお返事をくれて有難うございました。

説明通りやってみたいと思います!!

本当にありがとうございましたm(__)m

色んな利息計算方法があるんですね。

分かりやすい説明とお返事をくれて有難うございました。

説明通りやってみたいと思います!!

本当にありがとうございましたm(__)m

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 ton 2011/04/12 10:59
1
Re: 利息の計算の仕方について
kuuto 2011/04/13 09:13