確定申告にあたり、生命保険の満期金があるのですが、(勿論私が契約者です)満期の入金額から保険金支払額をひきましたら40万位になりますので、税金はかからないのですが、一時所得がゼロでも申告して、一時所得欄に記載して1欄にゼロの表示をしなければいけないのでしょうか?(2欄の一時所得欄にも詳細を記載)
私は給与所得以外に収入はありません。もし年金などの収入があればそれを申告した時に満期保険金の分をたとえ所得はゼロでも計上しての申告になると思うのですが、給与所得だけですので申告の必要がないのに、満期保険の為にゼロの記載をしての申告をしなければいけないのだろうか?悩んでいます。満期保険は200万ほどで高額なので所得ゼロでも税務署にはきちんと申告しないといけないのではないかと・・・?どなたか詳しく教えて下さい。お願いします。
確定申告にあたり、生命保険の満期金があるのですが、(勿論私が契約者です)満期の入金額から保険金支払額をひきましたら40万位になりますので、税金はかからないのですが、一時所得がゼロでも申告して、一時所得欄に記載して1欄にゼロの表示をしなければいけないのでしょうか?(2欄の一時所得欄にも詳細を記載)
私は給与所得以外に収入はありません。もし年金などの収入があればそれを申告した時に満期保険金の分をたとえ所得はゼロでも計上しての申告になると思うのですが、給与所得だけですので申告の必要がないのに、満期保険の為にゼロの記載をしての申告をしなければいけないのだろうか?悩んでいます。満期保険は200万ほどで高額なので所得ゼロでも税務署にはきちんと申告しないといけないのではないかと・・・?どなたか詳しく教えて下さい。お願いします。