•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

会社休眠について

質問 回答受付中

会社休眠について

2009/02/23 09:56

klala

常連さん

回答数:5

編集

いつもお世話になっております。

会社休眠について教えてください。
もしかしたら、会社を休眠することもあるのかな?と思い、
質問させてください。

□休眠手続き
 ・税務署、都税事務所、市町村役所に休眠届を提出。
   ⇒休眠届=異動届出書?
 ・登記変更等、その他の手続は不要?

□休眠した際の質問
 ・休眠前に借入れた銀行融資返済の扱い
   ⇒休眠しても返済の必要はあるのですか?

 ・休眠前に行うこと(休眠手続以外)
   ⇒従業員の源泉徴収票等作成(退職時の)
   ⇒個人事業主等の支払調書作成?
   ⇒他になにかありますか?

よろしくお願いいたします。

いつもお世話になっております。

会社休眠について教えてください。
もしかしたら、会社を休眠することもあるのかな?と思い、
質問させてください。

□休眠手続き
 ・税務署、都税事務所、市町村役所に休眠届を提出。
   ⇒休眠届=異動届出書?
 ・登記変更等、その他の手続は不要?

□休眠した際の質問
 ・休眠前に借入れた銀行融資返済の扱い
   ⇒休眠しても返済の必要はあるのですか?

 ・休眠前に行うこと(休眠手続以外)
   ⇒従業員の源泉徴収票等作成(退職時の)
   ⇒個人事業主等の支払調書作成?
   ⇒他になにかありますか?

よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 会社休眠について

2009/02/23 12:03

かめへん

神の領域

編集

手続きについては、お書きになられている通りで、税務署等へ異動届出書を提出する事となります。

登記上では、休眠という概念はありませんので、特に何も必要ない事となります。

借入に関しては、kaibashiraさんがお書きになられている通りで、そもそも借入の返済は、会社を営業しているからすべき、というものではなく、先立って借入があったからこそのものですから、逆に休眠の旨を伝えたら、銀行としては、取り損ねる可能性があるのでは、と考えて、一括返済を求められる可能性もあるものと思います。
(多くの場合は、休眠しても特に銀行に対してアクションを起こさず、今まで通りに毎月返済していくケースが多いものと思います)

手続きについては、お書きになられている通りで、税務署等へ異動届出書を提出する事となります。

登記上では、休眠という概念はありませんので、特に何も必要ない事となります。

借入に関しては、kaibashiraさんがお書きになられている通りで、そもそも借入の返済は、会社を営業しているからすべき、というものではなく、先立って借入があったからこそのものですから、逆に休眠の旨を伝えたら、銀行としては、取り損ねる可能性があるのでは、と考えて、一括返済を求められる可能性もあるものと思います。
(多くの場合は、休眠しても特に銀行に対してアクションを起こさず、今まで通りに毎月返済していくケースが多いものと思います)

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 klala 2009/02/23 09:56
1 kaibashira 2009/02/23 11:54
2
Re: 会社休眠について
かめへん 2009/02/23 12:03
3 klala 2009/02/23 13:10
4 伊藤英明 2009/02/23 17:09
5 klala 2009/02/23 17:53