•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

外注費の支払調書について。

質問 回答受付中

外注費の支払調書について。

2009/02/17 11:57

rin101

おはつ

回答数:3

編集

はじめまして。
小さな建設会社の事務をしてるものです。
今朝現場作業の外注さんから「原泉徴収がほしい」といわれ「??」だったのですが。いろいろしらべると、おはずかしいのですが・・外注さんには支払調書をださなくてはいけないということが発覚!!
5年ぐらい外注として働いてるかたなのですが・・今年初めて言われ・・今まで法定調書の区分にあてはまらない様なのでとくにいいのかな?とおもって社員の分だけ処理してました。
外注さんは一人親方のようなものです。

今回支払調書を作って出すのですが、支払調書の区分は外注費でいいのでしょうか?
あと法定調書はもちろん訂正をださないといけないのでしょうか?
その法定調書の区分はどこになるのでしょうか?
所得税はもちろん引いてません、丸のまま給与がほしいそうなので。

よろしくお願いします。

はじめまして。
小さな建設会社の事務をしてるものです。
今朝現場作業の外注さんから「原泉徴収がほしい」といわれ「??」だったのですが。いろいろしらべると、おはずかしいのですが・・外注さんには支払調書をださなくてはいけないということが発覚!!
5年ぐらい外注として働いてるかたなのですが・・今年初めて言われ・・今まで法定調書の区分にあてはまらない様なのでとくにいいのかな?とおもって社員の分だけ処理してました。
外注さんは一人親方のようなものです。

今回支払調書を作って出すのですが、支払調書の区分は外注費でいいのでしょうか?
あと法定調書はもちろん訂正をださないといけないのでしょうか?
その法定調書の区分はどこになるのでしょうか?
所得税はもちろん引いてません、丸のまま給与がほしいそうなので。

よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 外注費の支払調書について。

2009/02/17 14:29

moumou

ちょい参加

編集

こんにちは。moumouと申します。当社の場合をお話させていただきますね。
私も小さな造園会社事務をしているものです。
当社もrin101さんと同じような一人親方が3名〜5名ほど抱えております。一人親方さんは確定申告をなさるのですね。
当社は外注さんと各々業務契約書は備えてあります。その方のうちの一人の親方さんが『一年間支払った証明を下さい。担当の税理士が言ってました』
と言って来ましたので⇒当社は全て振り込み記録がありますので簡単な文章で振込した金額をワードにて作成しました。
★気をつけて欲しいことは丸のままの給与の親方は毎年確定申告をしているかどうか?
★外注として働いているなら業務委託契約書をつくっておいたほうが良いです。
★さだかではありませんが支払調書を作って出すのでしたら所得税は遡っておさめる??と思いましたが・・・これでは外注扱いではなくなると思います  たぶん・・・
担当税理士に相談したほうが良いと思います。
お役に立てたかどうかわかりませんが・・

こんにちは。moumouと申します。当社の場合をお話させていただきますね。
私も小さな造園会社事務をしているものです。
当社もrin101さんと同じような一人親方が3名〜5名ほど抱えております。一人親方さんは確定申告をなさるのですね。
当社は外注さんと各々業務契約書は備えてあります。その方のうちの一人の親方さんが『一年間支払った証明を下さい。担当の税理士が言ってました』
と言って来ましたので⇒当社は全て振り込み記録がありますので簡単な文章で振込した金額をワードにて作成しました。
★気をつけて欲しいことは丸のままの給与の親方は毎年確定申告をしているかどうか?
★外注として働いているなら業務委託契約書をつくっておいたほうが良いです。
★さだかではありませんが支払調書を作って出すのでしたら所得税は遡っておさめる??と思いましたが・・・これでは外注扱いではなくなると思います  たぶん・・・
担当税理士に相談したほうが良いと思います。
お役に立てたかどうかわかりませんが・・

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 rin101 2009/02/17 11:57
1
Re: 外注費の支払調書について。
moumou 2009/02/17 14:29
2 maikero 2009/02/17 15:00
3 rin101 2009/02/17 17:38