•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

収入印紙を負担するのは誰?

質問 回答受付中

収入印紙を負担するのは誰?

2009/02/17 10:31

comptable

積極参加

回答数:4

編集

みなさんこんにちは


請負契約の収入印紙について、質問させてください。
こちらはデベロッパーから設計を委託される立場にいます。
だいたいどの会社も契約書を2通作成し、捺印して送られてくるので、
2通とも捺印し、収入印紙を貼って消印し、1通返すというやり方をしていました。

つまり委託書も受託書もこちらが印紙税を負担した形です。

そのようなやり方であっているのでしょうか?
委託書は印紙を貼らないで保管しておいたら、脱税になりませんか??

みなさんこんにちは


請負契約の収入印紙について、質問させてください。
こちらはデベロッパーから設計を委託される立場にいます。
だいたいどの会社も契約書を2通作成し、捺印して送られてくるので、
2通とも捺印し、収入印紙を貼って消印し、1通返すというやり方をしていました。

つまり委託書も受託書もこちらが印紙税を負担した形です。

そのようなやり方であっているのでしょうか?
委託書は印紙を貼らないで保管しておいたら、脱税になりませんか??

この質問に回答
回答

Re: 収入印紙を負担するのは誰?

2009/02/17 11:13

comptable

積極参加

編集

kaibashiraさん、こんにちは
さっそくのご回答ありがとうございます。

参考資料拝見しました。
なるほど、双方が押印した時点・場所で課税文書に該当するがどうかが決まるのですね。

当社の先ほどのケースの場合、押印された契約書が送られ、こちらが押印した時点で課税文書になっているのですね。

ただ印紙税をどちらが負担するか何も言われず、受託書は印紙をこちらが負担して返送しています・・・。双方で負担するのが世の常というのなら、貼らずに返送してもいいのでしょうが・・・貼って返送するのが礼儀と社長は考えています。

問題はですね、こちら側で保管している委託書に印紙を貼らずにいたら、やはりいけませんですわよね???だって課税文書ですものね。

kaibashiraさん、こんにちは
さっそくのご回答ありがとうございます。

参考資料拝見しました。
なるほど、双方が押印した時点・場所で課税文書に該当するがどうかが決まるのですね。

当社の先ほどのケースの場合、押印された契約書が送られ、こちらが押印した時点で課税文書になっているのですね。

ただ印紙税をどちらが負担するか何も言われず、受託書は印紙をこちらが負担して返送しています・・・。双方で負担するのが世の常というのなら、貼らずに返送してもいいのでしょうが・・・貼って返送するのが礼儀と社長は考えています。

問題はですね、こちら側で保管している委託書に印紙を貼らずにいたら、やはりいけませんですわよね???だって課税文書ですものね。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 comptable 2009/02/17 10:31
1 kaibashira 2009/02/17 10:43
2
Re: 収入印紙を負担するのは誰?
comptable 2009/02/17 11:13
3 kaibashira 2009/02/17 11:48
4 comptable 2009/02/17 12:17