yuge

おはつ

回答数:1

編集

こんにちは。経理初心者です。

弊社では、社用車の燃費向上の為に年に2回、目標を達成した社員にエコドライブ表彰をしています。
1人10,000万円を現金で支払っているのですが、派遣社員にも同様に支払ってます。

ただ、派遣社員といっても弊社を定年で退職している社員の為、
派遣会社から封筒で渡されるよりは・・・と、派遣社員も正社員と同様にのし袋に入れて現金で渡してます。

処理としては派遣会社から給与や派遣手数料と一緒に1万円を
上乗せして請求してもらい、弊社からも1万円の請求書をだして、
派遣会社の支払時に相殺してます。

従業員に支払う時は

(支払時)未払費用 10,000/現金 10,000

という処理をしていますが、派遣社員にはどの勘定科目で処理を
していいのか分かりません。

従業員および派遣社員に表彰金を支払うのが4月だとすると
派遣会社に派遣料を支払うのが5月末になります。

ですので、弊社が10,000円を立て替えている事になります。

うまく書けずにすみません。
宜しくお願いしますm(__)m

こんにちは。経理初心者です。

弊社では、社用車の燃費向上の為に年に2回、目標を達成した社員にエコドライブ表彰をしています。
1人10,000万円を現金で支払っているのですが、派遣社員にも同様に支払ってます。

ただ、派遣社員といっても弊社を定年で退職している社員の為、
派遣会社から封筒で渡されるよりは・・・と、派遣社員も正社員と同様にのし袋に入れて現金で渡してます。

処理としては派遣会社から給与や派遣手数料と一緒に1万円を
上乗せして請求してもらい、弊社からも1万円の請求書をだして、
派遣会社の支払時に相殺してます。

従業員に支払う時は

(支払時)未払費用 10,000/現金 10,000

という処理をしていますが、派遣社員にはどの勘定科目で処理を
していいのか分かりません。

従業員および派遣社員に表彰金を支払うのが4月だとすると
派遣会社に派遣料を支払うのが5月末になります。

ですので、弊社が10,000円を立て替えている事になります。

うまく書けずにすみません。
宜しくお願いしますm(__)m