•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

代表者所有の土地を会社で買い取る場合の価格について

質問 回答受付中

代表者所有の土地を会社で買い取る場合の価格について

2008/08/16 23:36

ku-u

おはつ

回答数:3

編集

現在、代表者所有の土地を会社で借り入れて駐車場として利用しています。
この土地を会社で買い取る予定です。
価格は公示価格などを参考に決めようと思っていますが、
税務署からその価格が適当でないと判断された場合、どういった問題になるのでしょうか?
また、その他注意した方が良い点があれば、ご教授願います。
登記は司法書士さんにお願いする予定ですが、売買契約書はこちらで作成しようと思っています。

現在、代表者所有の土地を会社で借り入れて駐車場として利用しています。
この土地を会社で買い取る予定です。
価格は公示価格などを参考に決めようと思っていますが、
税務署からその価格が適当でないと判断された場合、どういった問題になるのでしょうか?
また、その他注意した方が良い点があれば、ご教授願います。
登記は司法書士さんにお願いする予定ですが、売買契約書はこちらで作成しようと思っています。

この質問に回答
回答

Re: 代表者所有の土地を会社で買い取る場合の価格について

2008/08/19 00:09

ku-u

おはつ

編集

sika-sika様
「不動産鑑定士による鑑定評価」は私も提案したのですが、
『適正時価ではないと判断されてもいいから』ということで、依頼する予定はないようです。
そう言われても、任された方としては気になりますよね :oops:
「相続税評価額」は使わないのですね。知りませんでした。
やっぱり公示価格などから出してみようと思います。ありがとうございました。

yukim729様
返信ありがとうございます。
そうですか、「いけないこと」というわけでは無いのですね。
でも、決算も近いので、適正時価じゃないと判断された場合、
修正申告しなければならないと思うと気が重いです :-(
適正だと判断される事を祈りますわ。

sika-sika様
「不動産鑑定士による鑑定評価」は私も提案したのですが、
『適正時価ではないと判断されてもいいから』ということで、依頼する予定はないようです。
そう言われても、任された方としては気になりますよね :oops:
「相続税評価額」は使わないのですね。知りませんでした。
やっぱり公示価格などから出してみようと思います。ありがとうございました。

yukim729様
返信ありがとうございます。
そうですか、「いけないこと」というわけでは無いのですね。
でも、決算も近いので、適正時価じゃないと判断された場合、
修正申告しなければならないと思うと気が重いです :-(
適正だと判断される事を祈りますわ。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 ku-u 2008/08/16 23:36
1 しかしか 2008/08/18 07:59
2 yukim729 2008/08/18 09:28
3
Re: 代表者所有の土地を会社で買い取る場合の価格について
ku-u 2008/08/19 00:09