•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

資格手当について

質問 回答受付中

資格手当について

2008/06/20 23:57

moai

すごい常連さん

回答数:1

編集

 就業規則の見直しの一環で、資格手当も見直すことになりました。
 現状の問題点としては、就業規則に掲載がある資格を取得すれば誰でも資格手当の支給を受ける事が出来ます。
 現在の職務とは関係ない資格でも支給されるのです。
また、あいまいな資格の掲載があり現在の状況と乖離しているものまであります。
 資格手当の金額にも疑問なところがあります。
資格取得の難易度や業務上に必要な資格が区別されていないなど。
 参考になるサイトやお勤めの会社の状況でも構いませんので教えてください<m(__)m>

 就業規則の見直しの一環で、資格手当も見直すことになりました。
 現状の問題点としては、就業規則に掲載がある資格を取得すれば誰でも資格手当の支給を受ける事が出来ます。
 現在の職務とは関係ない資格でも支給されるのです。
また、あいまいな資格の掲載があり現在の状況と乖離しているものまであります。
 資格手当の金額にも疑問なところがあります。
資格取得の難易度や業務上に必要な資格が区別されていないなど。
 参考になるサイトやお勤めの会社の状況でも構いませんので教えてください<m(__)m>

この質問に回答
回答

Re: 資格手当について

2008/06/21 10:43

ZELDA

神の領域

編集

業種・部署等によって会社にとってどの資格が有益であるかはそれぞれ違いますので、何とも言えないところですね。
御社にとって利益のある資格はどれであるかは、御社で詰めていくしかないと思います。

資格手当ての金額については、検索サイトで「資格手当て 相場」などのキーワードで検索すると結構な数がヒットしますので、いくつか当たってみてはいかがでしょうか。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%B3%87%E6%A0%BC%E6%89%8B%E5%BD%93%E3%81%A6%E3%80%80%E7%9B%B8%E5%A0%B4&lr=lang_ja

業種・部署等によって会社にとってどの資格が有益であるかはそれぞれ違いますので、何とも言えないところですね。
御社にとって利益のある資格はどれであるかは、御社で詰めていくしかないと思います。

資格手当ての金額については、検索サイトで「資格手当て 相場」などのキーワードで検索すると結構な数がヒットしますので、いくつか当たってみてはいかがでしょうか。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%B3%87%E6%A0%BC%E6%89%8B%E5%BD%93%E3%81%A6%E3%80%80%E7%9B%B8%E5%A0%B4&lr=lang_ja

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 moai 2008/06/20 23:57
1
Re: 資格手当について
ZELDA 2008/06/21 10:43