•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

印紙はいるのかな?

質問 回答受付中

印紙はいるのかな?

2008/02/26 23:46

maepure

おはつ

回答数:5

編集

はじめての投稿です。
ちょっと教えてください!
サッカーの試合の参加費を銀行振込でいただきました。
そこでチームより領収証を発行してほしいと依頼がありました。
銀行振込なんで領収証の発行はしないでいいと思ってました。
気軽に「領収証は送りますね」なんて言って、いざ記入しようと思ったら・・・・30000円を超える参加費でしたので印紙を貼り付ける必要ってあるんでしょうか??

チームは法人で試合の運営側は法人でもなんでもなく連盟という組織です。

はじめての投稿です。
ちょっと教えてください!
サッカーの試合の参加費を銀行振込でいただきました。
そこでチームより領収証を発行してほしいと依頼がありました。
銀行振込なんで領収証の発行はしないでいいと思ってました。
気軽に「領収証は送りますね」なんて言って、いざ記入しようと思ったら・・・・30000円を超える参加費でしたので印紙を貼り付ける必要ってあるんでしょうか??

チームは法人で試合の運営側は法人でもなんでもなく連盟という組織です。

この質問に回答
回答

Re: 印紙はいるのかな?

2008/02/27 07:32

erimari

常連さん

編集

現在の慣習として銀行振込のときは
領収書を発行していない場合が多いですが、
領収書は発行した方が良いようですね。

当社でも、振込みの場合は相手からの要求がある時には
発行しています。

今回は、相手チームの会計管理の関係で
領収書の発行を希望していると思われます。

もちろん印紙は貼るべきですが、たとえば

   参加費31,000円(内消費税1,476円)

など、消費税を差し引くと30,000円未満になるような時は
消費税額を表記する事で、印紙を貼らなくても良くなります。

現在の慣習として銀行振込のときは
領収書を発行していない場合が多いですが、
領収書は発行した方が良いようですね。

当社でも、振込みの場合は相手からの要求がある時には
発行しています。

今回は、相手チームの会計管理の関係で
領収書の発行を希望していると思われます。

もちろん印紙は貼るべきですが、たとえば

   参加費31,000円(内消費税1,476円)

など、消費税を差し引くと30,000円未満になるような時は
消費税額を表記する事で、印紙を貼らなくても良くなります。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 maepure 2008/02/26 23:46
1
Re: 印紙はいるのかな?
erimari 2008/02/27 07:32
2 maepure 2008/02/27 11:05
3 cyuya 2008/02/27 12:21
4 yukim729 2008/02/28 13:37
5 maepure 2008/03/04 20:44