•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

金型費用等の扱いについて

質問 回答受付中

金型費用等の扱いについて

2007/11/17 22:24

pkeiri

常連さん

回答数:8

編集

当社はオーディオ用品の卸売を行っております。この度、新商品を自社開発して量産することになりました。

自社に生産設備を持たないので、外注へ委託する予定です。そこで、外注先からその商品を量産するのに金型を作成したいとの申し入れがありましたので、金型を作成を許可しました。

すると、外注先より金型費用を前払いしてほしいとの申し入れがあり(かなり高額なので外注先の資金繰りの関係上)、一千万円を前払いすることになりました。

?1、金型は外注先の資産との整理でよろしいでしょうか。
?2、前払費用の償却はどのように整理すべきでしょうか。

以上、お教えいただきたく、宜しくお願い致します。

当社はオーディオ用品の卸売を行っております。この度、新商品を自社開発して量産することになりました。

自社に生産設備を持たないので、外注へ委託する予定です。そこで、外注先からその商品を量産するのに金型を作成したいとの申し入れがありましたので、金型を作成を許可しました。

すると、外注先より金型費用を前払いしてほしいとの申し入れがあり(かなり高額なので外注先の資金繰りの関係上)、一千万円を前払いすることになりました。

?1、金型は外注先の資産との整理でよろしいでしょうか。
?2、前払費用の償却はどのように整理すべきでしょうか。

以上、お教えいただきたく、宜しくお願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 金型費用等の扱いについて

2007/11/20 18:20

pkeiri

常連さん

編集

ご返信ありがとうございます。

実務的な方法として次のとおり考えておりますので、ご意見をいただければ幸甚です。

外注先へ金型(取得価格1000万)を貸与、その金型で成型された製品を仕入れ(仕入単価1万)、金型償却費(※1)、販管費、利益を上乗せして、販売単価2万とした場合。

※金型償却費は予定数量が2000個のため、償却単価は、0.5万とする。


ケース1、

初年度、500個を仕入れた場合
※金型は便宜、定額償却で計算

・金型の減価償却費は500万
・金型償却費は250万

原価差額の250万円は当期は損失要因と認識。


ケース2、

初年度、1500個を仕入れた場合
※金型は便宜、定額償却で計算

・金型の減価償却費は500万
・金型償却費は750万

原価差額の750万円は当期は利益要因と認識。


このような感じで考えればよろしいでしょうか。

ご返信ありがとうございます。

実務的な方法として次のとおり考えておりますので、ご意見をいただければ幸甚です。

外注先へ金型(取得価格1000万)を貸与、その金型で成型された製品を仕入れ(仕入単価1万)、金型償却費(※1)、販管費、利益を上乗せして、販売単価2万とした場合。

※金型償却費は予定数量が2000個のため、償却単価は、0.5万とする。


ケース1、

初年度、500個を仕入れた場合
※金型は便宜、定額償却で計算

・金型の減価償却費は500万
・金型償却費は250万

原価差額の250万円は当期は損失要因と認識。


ケース2、

初年度、1500個を仕入れた場合
※金型は便宜、定額償却で計算

・金型の減価償却費は500万
・金型償却費は750万

原価差額の750万円は当期は利益要因と認識。


このような感じで考えればよろしいでしょうか。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 pkeiri 2007/11/17 22:24
1 dasrecht 2007/11/18 14:08
2 maboo 2007/11/19 08:22
3 pkeiri 2007/11/19 09:22
4 maboo 2007/11/19 13:44
5 pkeiri 2007/11/19 23:19
6 maboo 2007/11/20 09:54
7
Re: 金型費用等の扱いについて
pkeiri 2007/11/20 18:20
8 maboo 2007/11/22 10:07