•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

10年前からの保険積立金について

質問 回答受付中

10年前からの保険積立金について

2007/10/11 16:24

aikotani

おはつ

回答数:8

編集

10年前から全く変動しない保険積立金がありまして、もしやっ!と思い調べたのですが既に10年前に解約されてしまって現金も何も会社の中には無いのですが・・解約時の伝票も見つからず・・要するに、架空?の保険積立金が毎度決算書に載ってる状態なんですが・・ このままではマズイと思うのですがどのように処理してよいのか?悩んでるんです・・。どなたか、良いアイデアありませんか? 宜しくお願いします。

10年前から全く変動しない保険積立金がありまして、もしやっ!と思い調べたのですが既に10年前に解約されてしまって現金も何も会社の中には無いのですが・・解約時の伝票も見つからず・・要するに、架空?の保険積立金が毎度決算書に載ってる状態なんですが・・ このままではマズイと思うのですがどのように処理してよいのか?悩んでるんです・・。どなたか、良いアイデアありませんか? 宜しくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 10年前からの保険積立金について

2007/10/12 16:16

かめへん

神の領域

編集

既に他の方がご回答されている通りと思います。

基本的には、その原因を探るべきものとは思いますが、もしも横領等の場合には、dasrechtさんが書かれている通りと思いますが、ひょっとしたら、資金繰り等の都合で解約して、本来は保険積立金のマイナスで処理すべき部分を、全て雑収入で処理してしまって、決算書の見栄えを表面上良くして、そのまま放置されたのでは、という気もします。
(解約した年の決算内訳書の雑収入欄で確認できるものと思います。)

いずれにしても、存在しないものであれば、次のように仕訳する事となります。

過年度損益修正損 ××/保険積立金 ××

このように、決算書上では費用として処理しますが、これは当期の損金ではありませんので、申告書上で所得に加算しなければならない事となります。

申告書上の別表四で、「過年度損益修正損(保険積立金)」で加算・社外流出(その他)で記載(交際費の損金不算入額の下あたり)されれば良いものと思います。

正しくは、社外流出ではなく、留保なのですが、別表五(一)に先立つものがないはずですから、留保金課税がかかるぐらいの所得で無い限りは、この処理で問題ないものとは思います。

もしも、別表五(一)に「保険積立金」の前期繰越が記載されいる場合(先立つものがある場合)には、解約時に税務上は正しく処理されていた事となりますので、上記仕訳はそのままで、別表四では、加算・留保で処理して、別表五(一)の保険積立金の当期減に当該金額を記載して、残高を0円にする事となります。


ただ、この処理をされれば、決算書上の見栄えは悪くなりますので、融資等の予定があるのであれば、それを考慮に入れるべきものとは思います。

既に他の方がご回答されている通りと思います。

基本的には、その原因を探るべきものとは思いますが、もしも横領等の場合には、dasrechtさんが書かれている通りと思いますが、ひょっとしたら、資金繰り等の都合で解約して、本来は保険積立金のマイナスで処理すべき部分を、全て雑収入で処理してしまって、決算書の見栄えを表面上良くして、そのまま放置されたのでは、という気もします。
(解約した年の決算内訳書の雑収入欄で確認できるものと思います。)

いずれにしても、存在しないものであれば、次のように仕訳する事となります。

過年度損益修正損 ××/保険積立金 ××

このように、決算書上では費用として処理しますが、これは当期の損金ではありませんので、申告書上で所得に加算しなければならない事となります。

申告書上の別表四で、「過年度損益修正損(保険積立金)」で加算・社外流出(その他)で記載(交際費の損金不算入額の下あたり)されれば良いものと思います。

正しくは、社外流出ではなく、留保なのですが、別表五(一)に先立つものがないはずですから、留保金課税がかかるぐらいの所得で無い限りは、この処理で問題ないものとは思います。

もしも、別表五(一)に「保険積立金」の前期繰越が記載されいる場合(先立つものがある場合)には、解約時に税務上は正しく処理されていた事となりますので、上記仕訳はそのままで、別表四では、加算・留保で処理して、別表五(一)の保険積立金の当期減に当該金額を記載して、残高を0円にする事となります。


ただ、この処理をされれば、決算書上の見栄えは悪くなりますので、融資等の予定があるのであれば、それを考慮に入れるべきものとは思います。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 aikotani 2007/10/11 16:24
1 伊藤英明 2007/10/11 16:34
2 dasrecht 2007/10/12 09:57
3
Re: 10年前からの保険積立金について
かめへん 2007/10/12 16:16
4 dasrecht 2007/10/12 16:32
5 aikotani 2007/10/12 16:44
6 かめへん 2007/10/12 16:52
7 aikotani 2007/10/12 17:00
8 かめへん 2007/10/12 17:48