•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

新規店舗の損益管理でお願いします

質問 回答受付中

新規店舗の損益管理でお願いします

2007/09/24 10:49

おはつ

回答数:2

編集

補足する

以前、新規店舗の件でお世話になりました。
ありがとうございました。
今、困っている事があります。

弊社には、何部門かがあります。
それぞれの部門の中で、別々に小売店舗を出店しようとしています。
今までは部門ごとの貸借対照表、損益計算書はパソコンで
管理していましたが
小売店舗ごとの損益や仮勘定の管理(BS、PL)も必要になって
きています。
現在の経理は本部経理と言う事で数人で、各部の振替伝票を
すべて本部で一括入力、管理などを行っています。
ここに店舗ごとの管理分別となれば振替伝票も増えます(店舗ごと
の仕入、売上、経費、社内取引、照合、残高管理など)
経理の人員が足りません。

一般的な話になるか分かりませんが、数店舗から数十店舗の
損益管理を行う為には
どのような手法がベターなのか分かりません。
各店舗で振替伝票を入力出来るスキルを要求するのは難しい
ですし・・後のチェック、管理が大変です。

どなたか助言頂けないでしょうか?
お願い致します。

以前、新規店舗の件でお世話になりました。
ありがとうございました。
今、困っている事があります。

弊社には、何部門かがあります。
それぞれの部門の中で、別々に小売店舗を出店しようとしています。
今までは部門ごとの貸借対照表、損益計算書はパソコンで
管理していましたが
小売店舗ごとの損益や仮勘定の管理(BS、PL)も必要になって
きています。
現在の経理は本部経理と言う事で数人で、各部の振替伝票
すべて本部で一括入力、管理などを行っています。
ここに店舗ごとの管理分別となれば振替伝票も増えます(店舗ごと
の仕入、売上、経費、社内取引、照合、残高管理など)
経理の人員が足りません。

一般的な話になるか分かりませんが、数店舗から数十店舗の
損益管理を行う為には
どのような手法がベターなのか分かりません。
各店舗で振替伝票を入力出来るスキルを要求するのは難しい
ですし・・後のチェック、管理が大変です。

どなたか助言頂けないでしょうか?
お願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 新規店舗の損益管理でお願いします

2007/09/25 10:23

al123

ちょい参加

編集

店舗ごとの入力ができないのが使用ソフトの
問題ではなくスキルの問題であるなら教えて
あげればできると思います。
おそらく店舗ごとにあげてくる伝票は毎月
ほとんど変わらないのでは。
それを経理で表にして提示してあげればわかる
と思います。たとえば郵送代は勘定科目XXX
を使用とか、勘定科目ごとに詳細を記載してあげれば
営業の方でもできます。
当社ではそれでやってもらっています。間違いもほと
んどありません。
会社によってやり方も違うと思うので、
ご参考までに。



店舗ごとの入力ができないのが使用ソフトの
問題ではなくスキルの問題であるなら教えて
あげればできると思います。
おそらく店舗ごとにあげてくる伝票は毎月
ほとんど変わらないのでは。
それを経理で表にして提示してあげればわかる
と思います。たとえば郵送代は勘定科目XXX
を使用とか、勘定科目ごとに詳細を記載してあげれば
営業の方でもできます。
当社ではそれでやってもらっています。間違いもほと
んどありません。
会社によってやり方も違うと思うので、
ご参考までに。



返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 2007/09/24 10:49
1
Re: 新規店舗の損益管理でお願いします
al123 2007/09/25 10:23
2 2007/09/25 13:11