mimichan0

おはつ

回答数:2

編集

掲示板を探しましたが、どうも理解できないので宜しくお願いします。

商品を入れて運ぶケースを立替金として請求しています。
ですから請求書の中に商品代とケース代が記載された形(売掛金)になっています。このまま、経理ソフトに入力すると

      売掛金/売上高
となり、ここから
      立替金/売掛金

入金があれば
      当座預金/売掛金
          /立替金
として処理しているのですが、これでいいのでしょうか?

ケース代が売上高にあがったままなのが気になるのですが。
初心者なので宜しくお願いいたします。

掲示板を探しましたが、どうも理解できないので宜しくお願いします。

商品を入れて運ぶケースを立替金として請求しています。
ですから請求書の中に商品代とケース代が記載された形(売掛金)になっています。このまま、経理ソフトに入力すると

      売掛金/売上高
となり、ここから
      立替金売掛金

入金があれば
      当座預金売掛金
          /立替金
として処理しているのですが、これでいいのでしょうか?

ケース代が売上高にあがったままなのが気になるのですが。
初心者なので宜しくお願いいたします。