経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
Re: 消費税
2007/08/20 21:36
割り込みすいません。
順序としては
1.課税の対象となるか
なる→課税対象
ならない→課税対象外(不課税取引と呼ばれるもの)
2.課税対象のうち非課税であるか
なる→非課税
ならない→課税(課税取引、免税取引)
不課税と非課税は言葉が似てるけど扱いは別になります。
しかし仕入側では売上側が課税になるものだけ考慮すればいいので
非課税と不課税の区別の必要はあまりないです。
(結果が同じであるため)
不課税に該当するか否かの判定が先になりますので、
不課税と非課税また課税と非課税など
扱いが重複することはありません。
日常的に出てくる取引は覚えた方が楽だと思います。
割り込みすいません。
順序としては
1.課税の対象となるか
なる→課税対象
ならない→課税対象外(不課税取引と呼ばれるもの)
2.課税対象のうち非課税であるか
なる→非課税
ならない→課税(課税取引、免税取引)
不課税と非課税は言葉が似てるけど扱いは別になります。
しかし仕入側では売上側が課税になるものだけ考慮すればいいので
非課税と不課税の区別の必要はあまりないです。
(結果が同じであるため)
不課税に該当するか否かの判定が先になりますので、
不課税と非課税また課税と非課税など
扱いが重複することはありません。
日常的に出てくる取引は覚えた方が楽だと思います。
0
| No. | タイトル | 投稿者 | 投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | yoi | 2007/08/20 14:21 | |
| 1 | dodo | 2007/08/20 14:57 | |
| 2 | たこやき | 2007/08/20 15:18 | |
| 3 | dodo | 2007/08/20 15:26 | |
| 4 | たこやき | 2007/08/20 15:37 | |
| 5 | kaibashira | 2007/08/20 16:04 | |
| 6 | dodo | 2007/08/20 16:17 | |
| 7 | たこやき | 2007/08/20 18:22 | |
| 8 | karz | 2007/08/20 21:36 | |
| 9 | かめへん | 2007/08/21 00:06 | |
| 10 | かめへん | 2007/08/21 00:17 | |
| 11 | yoi | 2007/08/21 10:13 | |
| 12 | たこやき | 2007/08/21 10:14 |
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.