•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

銀行での借入れについて

質問 回答受付中

銀行での借入れについて

2007/07/04 15:53

celma

おはつ

回答数:7

編集

はじめまして。
社員10人の中小企業で一人事務をしています。

どなたか、お知恵を貸してください。

先日、社長より、
「銀行から借入れをしようかと思うよ。」との相談を受けました。
会社は、おかげ様で黒字経営ですが、
今回、売掛金のサイトが延びてしまい、現金がかつかつという状況です。

やりくりすれば、資金繰りもなんとかやっていけそうなのですが、
「銀行への実績のためにも。」と、都市銀行での借入れを検討しているようです。(いくら頑張っても税金にどんどん取られていくのに、嫌気がさしているみたいでもあります。)

私としましては、余計な利子を払う必要はないのでは?とも思うのですが、
「実績のため」と言われると、それもありなのかなぁとも思います。

で、わからないのが、
「借入先」です。

・取引のある都市銀行(「借りてください〜」と営業の電話がかかってくる)
・地方自治団体が行っている中小企業向け融資制度
・国が行っている中小企業向け融資制度

この、いずれかになってくると思いますが、
「実績のため」なら、利子が高くても、都市銀行で借入れを行うべきなのでしょうか?

みなさんは、どう思われますか?
お知恵を貸してください。
よろしくお願いいたします。

はじめまして。
社員10人の中小企業で一人事務をしています。

どなたか、お知恵を貸してください。

先日、社長より、
「銀行から借入れをしようかと思うよ。」との相談を受けました。
会社は、おかげ様で黒字経営ですが、
今回、売掛金のサイトが延びてしまい、現金がかつかつという状況です。

やりくりすれば、資金繰りもなんとかやっていけそうなのですが、
「銀行への実績のためにも。」と、都市銀行での借入れを検討しているようです。(いくら頑張っても税金にどんどん取られていくのに、嫌気がさしているみたいでもあります。)

私としましては、余計な利子を払う必要はないのでは?とも思うのですが、
「実績のため」と言われると、それもありなのかなぁとも思います。

で、わからないのが、
「借入先」です。

取引のある都市銀行(「借りてください〜」と営業の電話がかかってくる)
・地方自治団体が行っている中小企業向け融資制度
・国が行っている中小企業向け融資制度

この、いずれかになってくると思いますが、
「実績のため」なら、利子が高くても、都市銀行で借入れを行うべきなのでしょうか?

みなさんは、どう思われますか?
お知恵を貸してください。
よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 銀行での借入れについて

2007/07/04 16:54

らん

さらにすごい常連さん

編集

こんにちは。

お書きの内容からすると社長さんは
>取引のある都市銀行(「借りてください〜」と営業の電話がかかってくる)
この既存行との取引を意識していると思います。
今後の銀行取引を社長さんがどう考えているかによるでしょうけど。
その中で御社に合った借入の種類を選択することになると思います。。

黒字経営とのことですが、売掛金のサイトが延びたことは
代金回収は遅くなり、一方の支払側のサイトは変わらないとすれば、
損益の黒字赤字とは関係なく資金繰りは徐々にきつくなって行きます。
資金繰りで最も重要なのがこの「サイト差」です。
(例)回収が90日、支払が60日・・・・「サイト負け」と言います。
この状況をできるだけ早く逆転させることが重要です。

ご参考まで。

こんにちは。

お書きの内容からすると社長さんは
取引のある都市銀行(「借りてください〜」と営業の電話がかかってくる)
この既存行との取引を意識していると思います。
今後の銀行取引を社長さんがどう考えているかによるでしょうけど。
その中で御社に合った借入の種類を選択することになると思います。。

黒字経営とのことですが、売掛金のサイトが延びたことは
代金回収は遅くなり、一方の支払側のサイトは変わらないとすれば、
損益の黒字赤字とは関係なく資金繰りは徐々にきつくなって行きます。
資金繰りで最も重要なのがこの「サイト差」です。
(例)回収が90日、支払が60日・・・・「サイト負け」と言います。
この状況をできるだけ早く逆転させることが重要です。

ご参考まで。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 celma 2007/07/04 15:53
1
Re: 銀行での借入れについて
らん 2007/07/04 16:54
2 celma 2007/07/04 17:46
3 ari 2007/07/04 18:11
4 celma 2007/07/05 10:52
5 mitsuharu 2007/07/06 16:50
6 nova 2007/07/07 08:51
7 Maniac 2007/07/31 12:57