•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

申告全般。

質問 回答受付中

申告全般。

2007/01/18 08:32

まどか

おはつ

回答数:2

編集

私の家は、小さな商売をしています。起業以来30年ほど、ずっと一人の税理士さんに経理全般をお願いしてきました。

ところが、近頃、その税理士さんが高齢のためかワケがわからなくなってきてしまいました。通帳を紛失してしまったり、意味不明なことを言ってきたり。

で、もっと深刻なのが、ここ2年間、うちの会社の申告をしていなかったことが判明しました。
こういう場合、どうしたらいいのでしょうか。
社長である父は、顧問料は税理士さんに払っているので、税務署からの監査が入っても、事情を話せば大丈夫だろう。。。と言っていますが、私は心配で。。。。

こういった場合、本当に大丈夫なのでしょうか。それとも、どこかに相談に行ったほうがいいのでしょうか。

教えてください。よろしくお願いします。

私の家は、小さな商売をしています。起業以来30年ほど、ずっと一人の税理士さんに経理全般をお願いしてきました。

ところが、近頃、その税理士さんが高齢のためかワケがわからなくなってきてしまいました。通帳を紛失してしまったり、意味不明なことを言ってきたり。

で、もっと深刻なのが、ここ2年間、うちの会社の申告をしていなかったことが判明しました。
こういう場合、どうしたらいいのでしょうか。
社長である父は、顧問料は税理士さんに払っているので、税務署からの監査が入っても、事情を話せば大丈夫だろう。。。と言っていますが、私は心配で。。。。

こういった場合、本当に大丈夫なのでしょうか。それとも、どこかに相談に行ったほうがいいのでしょうか。

教えてください。よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 申告全般

2007/01/18 11:16

fkaikei

積極参加

編集

至急に2期分の確定申告作成を行なうことが必要です。

法人税・消費税が発生しているなら

申告期限後納付に対してのペナルティ課金がなされます。

また青色申告の取り消しも免れないと思います。

早めに信頼のおける会計事務所に

申告書作成を依頼することをお勧めいたします。

至急に2期分の確定申告作成を行なうことが必要です。

法人税・消費税が発生しているなら

申告期限後納付に対してのペナルティ課金がなされます。

また青色申告の取り消しも免れないと思います。

早めに信頼のおける会計事務所に

申告書作成を依頼することをお勧めいたします。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 まどか 2007/01/18 08:32
1
Re: 申告全般
fkaikei 2007/01/18 11:16
2 まどか 2007/01/19 14:45