•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

原則課税と簡易課税の選択について

質問 回答受付中

原則課税と簡易課税の選択について

2006/12/25 01:02

Chopper

ちょい参加

回答数:2

編集

青色申告の個人事業主です。

昨年の売上が1000万を超え(でも赤字)、課税事業者になります。

税務署より連絡があり、勉強会にも参加し「消費税課税事業者届出書」を提出しました。
簡易課税を選択するか否は、今期の売上で決めようと思っていたので、まだ提出していません。
提出期限を目前に、どちらを選択してよいのかわからず困っています。

http://www.shohi.com/index.html
こちらのサイトで試算したところ、今期は原則も簡易でもそう変りはありませんでした。(簡易の方が3万程少ない)

昨年開始した新規事業がまだ軌道に乗っておらず、来年の予測が立ちません。
簡易課税を選択したら2年は変更できないとのこと。
軌道に乗っていない場合、どちらを選択した方がいいですか?

ちなみに
昨年も今年も課税売上げは1500万前後ですが、昨年は赤字で今年は経常利益が500万程度です。

最終的に判断するのは私ですが、皆様だったらどうされるか等ご意見ください。
よろしくお願いいたします。

青色申告の個人事業主です。

昨年の売上が1000万を超え(でも赤字)、課税事業者になります。

税務署より連絡があり、勉強会にも参加し「消費税課税事業者届出書」を提出しました。
簡易課税を選択するか否は、今期の売上で決めようと思っていたので、まだ提出していません。
提出期限を目前に、どちらを選択してよいのかわからず困っています。

http://www.shohi.com/index.html
こちらのサイトで試算したところ、今期は原則も簡易でもそう変りはありませんでした。(簡易の方が3万程少ない)

昨年開始した新規事業がまだ軌道に乗っておらず、来年の予測が立ちません。
簡易課税を選択したら2年は変更できないとのこと。
軌道に乗っていない場合、どちらを選択した方がいいですか?

ちなみに
昨年も今年も課税売上げは1500万前後ですが、昨年は赤字で今年は経常利益が500万程度です。

最終的に判断するのは私ですが、皆様だったらどうされるか等ご意見ください。
よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答

ありがとうございました。

2006/12/27 03:08

Chopper

ちょい参加

編集

おっしゃる通り、判断して頂くには情報が不足しておりますし、言葉の選び方も不適切でした。
おかげさまで今勉強すべき点がわかりましたので、あと数日、研究して判断したいと思います。
詳しくご説明頂きありがとうございました。

おっしゃる通り、判断して頂くには情報が不足しておりますし、言葉の選び方も不適切でした。
おかげさまで今勉強すべき点がわかりましたので、あと数日、研究して判断したいと思います。
詳しくご説明頂きありがとうございました。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 Chopper 2006/12/25 01:02
1 kei8 2006/12/25 14:35
2
ありがとうございました。
Chopper 2006/12/27 03:08