•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

処理方法に悩んでいます 至急

質問 回答受付中

処理方法に悩んでいます 至急

2006/11/17 21:52

naka

常連さん

回答数:6

編集

得意先に商品を販売しました。
全商品について売上を計上していたのですが、営業のミスで1つだけ無償で提供することになっていたようです。

その場合の処理ですが
売上/売掛金
でいいのでしょうか。

もしこのように処理する場合、売上減額の理由書等を作成する必要はありますか。

みなさんの会社ではどのような処理をしていますか。
ご経験のある方教えて下さい。

得意先に商品を販売しました。
商品について売上を計上していたのですが、営業のミスで1つだけ無償で提供することになっていたようです。

その場合の処理ですが
売上/売掛金
でいいのでしょうか。

もしこのように処理する場合、売上減額の理由書等を作成する必要はありますか。

みなさんの会社ではどのような処理をしていますか。
ご経験のある方教えて下さい。

この質問に回答
回答

Re: 処理方法に悩んでいます 至急

2006/11/18 19:35

ゆ-

さらにすごい常連さん

編集

値引き / 売掛

という処理をしても良いとは思いますが・・・
経理的にどのようなメリットがあるのかはわかりません。ごめんなさいい(><)

仕入れ減額の際にその費用をどのような性格のものとして計上する華陀と思うので、

雑費 / 商品
販売促進費 / 商品
広告宣伝費 / 商品

等々、科目的には会社によって違うとは思います。

理由書についてですが、経理(会計)としては摘要に『取引先Aへ○月△日販売時 無償提供分 (商品A)』のようにすれば良いと思います。
『理由書』のようにそうなった経緯等の詳細については営業側の処理のように思います。

あとは、明日以降の先輩方のご回答をお待ちくださいませm(__)m

値引き / 売掛

という処理をしても良いとは思いますが・・・
経理的にどのようなメリットがあるのかはわかりません。ごめんなさいい(><)

仕入れ減額の際にその費用をどのような性格のものとして計上する華陀と思うので、

雑費 / 商品
販売促進費 / 商品
広告宣伝費 / 商品

等々、科目的には会社によって違うとは思います。

理由書についてですが、経理(会計)としては摘要に『取引先Aへ○月△日販売時 無償提供分 (商品A)』のようにすれば良いと思います。
『理由書』のようにそうなった経緯等の詳細については営業側の処理のように思います。

あとは、明日以降の先輩方のご回答をお待ちくださいませm(__)m

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 naka 2006/11/17 21:52
1 ゆ- 2006/11/17 22:23
2 naka 2006/11/18 13:13
3
Re: 処理方法に悩んでいます 至急
ゆ- 2006/11/18 19:35
4 伊藤英明 2006/11/20 15:55
5 naka 2006/11/20 22:19
6 ゆ- 2006/11/21 09:05