•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

雇用保険について

質問 回答受付中

雇用保険について

2006/10/23 16:29

look

ちょい参加

回答数:2

編集

給与の雇用保険について質問です。

当社は毎月通勤交通費を1か月分、給与と共に振り込みます。
6月に通勤交通費が変更になったA社員の給与のことで質問です。

通勤交通費の変更→総支給額が変更になり、雇用保険の金額も
変更になるのですが、6月から9月と、雇用保険の金額変更していないことが判明しました。(¥165多く支払っていました)

当社は9月決算でしたが、10月のお給料で差額分で調整するのは可能ですか?

給与の雇用保険について質問です。

当社は毎月通勤交通費を1か月分、給与と共に振り込みます。
6月に通勤交通費が変更になったA社員の給与のことで質問です。

通勤交通費の変更→総支給額が変更になり、雇用保険の金額も
変更になるのですが、6月から9月と、雇用保険の金額変更していないことが判明しました。(¥165多く支払っていました)

当社は9月決算でしたが、10月のお給料で差額分で調整するのは可能ですか?

この質問に回答
回答

Re: 雇用保険について

2006/10/23 16:53

totochan

常連さん

編集

こんにちは。
お尋ねの件を少し補足質問していいですか?
要するに本人からも多くもらいすぎていた・・・
ということでよろしいですか?
もしそうであるならば、10月給与で通常の保険料を計算し、そこからもらいすぎていた165円を引いた金額で徴収してあげてください。

本人さんにとっての保険料とは
1月〜12月で年末調整時に関わってくるので
途中で修正をしてあげても問題ありませんよ。

労働局へ収める雇用保険・労働保険に関しても
4月〜翌3月を基準としているので
今回の場合問題ないと思います。

しかし、10月の給与の本来の雇用保険料が
修正したい165円より少ない場合は
マイナスとなってしまう為、
仕訳の際にちょっと問題発生かもしれませんね。

でも、お書きになっている6〜9で165円ならば
普段1ヶ月で165円は超えているのでしょう?
それならば問題ないと思います。

私も何度かありましたから・・・(苦笑)

こんにちは。
お尋ねの件を少し補足質問していいですか?
要するに本人からも多くもらいすぎていた・・・
ということでよろしいですか?
もしそうであるならば、10月給与で通常の保険料を計算し、そこからもらいすぎていた165円を引いた金額で徴収してあげてください。

本人さんにとっての保険料とは
1月〜12月で年末調整時に関わってくるので
途中で修正をしてあげても問題ありませんよ。

労働局へ収める雇用保険・労働保険に関しても
4月〜翌3月を基準としているので
今回の場合問題ないと思います。

しかし、10月の給与の本来の雇用保険料が
修正したい165円より少ない場合は
マイナスとなってしまう為、
仕訳の際にちょっと問題発生かもしれませんね。

でも、お書きになっている6〜9で165円ならば
普段1ヶ月で165円は超えているのでしょう?
それならば問題ないと思います。

私も何度かありましたから・・・(苦笑)

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 look 2006/10/23 16:29
1
Re: 雇用保険について
totochan 2006/10/23 16:53
2 look 2006/10/23 17:20