•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

海外の会社に従事した場合の健康保険

質問 回答受付中

海外の会社に従事した場合の健康保険

2006/10/06 10:45

soume

おはつ

回答数:1

編集

質問です。
又聞きなので、若干あやふやな部分もありますが…。

「ある社員が自分の子供さんを健康保険の扶養につけておりました。その子供さんは無事に大学を卒業して就職したのですが、その企業は海外の会社でした。どうも日本には拠点を置いてない会社です。当然扶養からは外さなければならないでしょうが、日本の会社ではないので、日本の社会保険は利用出来ないということになるのでしょうか?」
 たいへん大ざっぱな質問で申し訳ありませんが、ご教授お願いします。

質問です。
又聞きなので、若干あやふやな部分もありますが…。

「ある社員が自分の子供さんを健康保険の扶養につけておりました。その子供さんは無事に大学を卒業して就職したのですが、その企業は海外の会社でした。どうも日本には拠点を置いてない会社です。当然扶養からは外さなければならないでしょうが、日本の会社ではないので、日本の社会保険は利用出来ないということになるのでしょうか?」
 たいへん大ざっぱな質問で申し訳ありませんが、ご教授お願いします。

この質問に回答
回答

Re: 海外の会社に従事した場合の健康保険

2006/10/10 17:28

riria

積極参加

編集

こんにちわ。

社会保険制度は国によってかなりばらつきがあります。
海外に滞在すると、その国の保険を支払わなければなりません。
日本の社会保険に加入したままだと、2重払いになってしまうため、社会保険庁で2重払いにならないための制度を設けています。
手抜きで申し訳ないですが、社会保険庁のHPを参考までに。

http://www.sia.go.jp/seido/kyotei/index.htm

海外の企業に従事という形ですと、その国の保険制度に原則加入しなくてはならないため、日本の社会保険は適用できないことになります。
ただし、日本国内から、海外出向、派遣という形であれば、日本の社会保険をそのまま継続できる場合もあります。

こんにちわ。

社会保険制度は国によってかなりばらつきがあります。
海外に滞在すると、その国の保険を支払わなければなりません。
日本の社会保険に加入したままだと、2重払いになってしまうため、社会保険庁で2重払いにならないための制度を設けています。
手抜きで申し訳ないですが、社会保険庁のHPを参考までに。

http://www.sia.go.jp/seido/kyotei/index.htm

海外の企業に従事という形ですと、その国の保険制度に原則加入しなくてはならないため、日本の社会保険は適用できないことになります。
ただし、日本国内から、海外出向、派遣という形であれば、日本の社会保険をそのまま継続できる場合もあります。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 soume 2006/10/06 10:45
1
Re: 海外の会社に従事した場合の健康保険
riria 2006/10/10 17:28