•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

未払給料の処理について教えてください

質問 回答受付中

未払給料の処理について教えてください

2006/10/05 15:09

yossy-

おはつ

回答数:10

編集

いつも参考にさせていただいてます。
ところで以前未払金と未払費用についての質問があったようですが、どうも自分自身曖昧になっている点がありますので、もう一度質問させてください。

例えば給料を毎月費用計上する方法についてですが

(1)月末締めで翌10日支払のケースで月末に給料を計上する場合は未払金で良いのでしょうか?これも未払費用でしょうか?

(2)20日締めで25日支払のケースで21日から月末までの分を計上するする場合は未払費用で良いのでしょうか?

いつも参考にさせていただいてます。
ところで以前未払金と未払費用についての質問があったようですが、どうも自分自身曖昧になっている点がありますので、もう一度質問させてください。

例えば給料を毎月費用計上する方法についてですが

(1)月末締めで翌10日支払のケースで月末に給料を計上する場合は未払金で良いのでしょうか?これも未払費用でしょうか?

(2)20日締めで25日支払のケースで21日から月末までの分を計上するする場合は未払費用で良いのでしょうか?

この質問に回答
回答

Re: 未払給料の処理について教えてください

2006/10/05 20:16

totochan

常連さん

編集

わかります。科目ってほんの少し字が違うだけなのに意味や使い方がまったく違いますね。以前いた会社の上司に教わりましたが、未払金は代金債務が確定したもので、未払費用は未確定で損益計算の目的の為、計算項目で発生するものみたいな感じで説明を受けたように思います。しかし実際のところは、殆ど未払金で処理する会社も多いかと思います。現に以前いた2社ともにそうでした。未払費用は継続的な取引にのみ使用するといった大雑把な考え方で使用されているところもありましたね。実際の使い方は理解して使い分けなくてはなりませんが、完璧でないと税務署にどうこう・・というのはなく、経理も3人いれば3種類のやり方がある・・・と教わったこともありました。

わかります。科目ってほんの少し字が違うだけなのに意味や使い方がまったく違いますね。以前いた会社の上司に教わりましたが、未払金は代金債務が確定したもので、未払費用は未確定で損益計算の目的の為、計算項目で発生するものみたいな感じで説明を受けたように思います。しかし実際のところは、殆ど未払金で処理する会社も多いかと思います。現に以前いた2社ともにそうでした。未払費用は継続的な取引にのみ使用するといった大雑把な考え方で使用されているところもありましたね。実際の使い方は理解して使い分けなくてはなりませんが、完璧でないと税務署にどうこう・・というのはなく、経理も3人いれば3種類のやり方がある・・・と教わったこともありました。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 yossy- 2006/10/05 15:09
1 totochan 2006/10/05 15:27
2 yossy- 2006/10/05 16:16
3 小桃 2006/10/05 16:34
4 totochan 2006/10/05 16:36
5 yossy- 2006/10/05 17:18
6 takapon 2006/10/05 17:56
7
Re: 未払給料の処理について教えてください
totochan 2006/10/05 20:16
8 yossy- 2006/10/06 09:03
9 totochan 2006/10/06 09:52
10 yossy- 2006/10/06 12:09