経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
Re: 出向の勘定科目
2006/10/05 11:27
こんにちわ。私もhaman様のおっしゃる、支払先を誰にするかによって経理科目を使い分けるというのが、より正しいかと思います。うちの場合は、うちから別の子会社に出向させていたほうですが、うちが出向者に賃金を支払っていたので、うちは給与手当の勘定科目を使って処理し、当然源泉徴収票も年末発行していました。ここからは少し処理が違うのですが、その後うちの場合は、出向先にその金額を請求書を発行して徴収していたのです。その場合、その出向先は経営指導料として処理しておりました。お役にたちますか?
こんにちわ。私もhaman様のおっしゃる、支払先を誰にするかによって経理科目を使い分けるというのが、より正しいかと思います。うちの場合は、うちから別の子会社に出向させていたほうですが、うちが出向者に賃金を支払っていたので、うちは給与手当の勘定科目を使って処理し、当然源泉徴収票も年末発行していました。ここからは少し処理が違うのですが、その後うちの場合は、出向先にその金額を請求書を発行して徴収していたのです。その場合、その出向先は経営指導料として処理しておりました。お役にたちますか?
0
No. | タイトル | 投稿者 | 投稿日時 |
---|---|---|---|
0 | gori917 | 2006/09/29 18:39 | |
1 | 姫ぷりん | 2006/09/30 09:47 | |
2 | hirosuzu64 | 2006/10/03 16:38 | |
3 | haman | 2006/10/05 10:40 | |
4 | totochan | 2006/10/05 11:27 | |
5 | gori917 | 2006/10/06 18:03 |
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.