•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

輸入消費税の還付について

質問 回答受付中

輸入消費税の還付について

2006/08/23 11:23

hoshi_mone

おはつ

回答数:3

編集

はじめまして。
こちらのサイト、いつも参考にさせていただいています。
ありがとうございます。

早速ですが、輸入消費税の還付について教えてください。

去年9月に、韓国から商品を輸入しました(仕入)
その商品の修理が必要になったため、
今年7月に韓国に輸出し、修理をお願いしました。

修理が終わったら、再度、日本に入ってきます。

当初の事務フローは、修理のための輸出が完了した時点で、
輸入許可書・輸出許可書等の書類を、税務署に申請し、
輸入時に税関に払っている消費税の還付を受ける。
修理後、韓国から日本に入ってくる場合に、
本体価格(当初仕入時の価格)+修理費で、入荷し、
消費税を支払う。
この手続きによって、消費税の2重払いを回避しようと
思っていました。(通関業社さんに相談)

税務署に問い合わせしたところ、
A税務署ではできない。
B税務署では、輸出入の申告書を見てからの
判断になると言われてしまいました。
また、税関に問い合わせをしたら、
税務署の管轄になると言われました。

考えていた事務フロー自体がおかしかったのでしょうか?

また、上記のような事例の場合、どのような手続きを
すればいいのか、教えていただけますでしょうか?

よろしくお願いいたします。



はじめまして。
こちらのサイト、いつも参考にさせていただいています。
ありがとうございます。

早速ですが、輸入消費税の還付について教えてください。

去年9月に、韓国から商品を輸入しました(仕入)
その商品の修理が必要になったため、
今年7月に韓国に輸出し、修理をお願いしました。

修理が終わったら、再度、日本に入ってきます。

当初の事務フローは、修理のための輸出が完了した時点で、
輸入許可書・輸出許可書等の書類を、税務署に申請し、
輸入時に税関に払っている消費税の還付を受ける。
修理後、韓国から日本に入ってくる場合に、
本体価格(当初仕入時の価格)+修理費で、入荷し、
消費税を支払う。
この手続きによって、消費税の2重払いを回避しようと
思っていました。(通関業社さんに相談)

税務署に問い合わせしたところ、
A税務署ではできない。
B税務署では、輸出入の申告書を見てからの
判断になると言われてしまいました。
また、税関に問い合わせをしたら、
税務署の管轄になると言われました。

考えていた事務フロー自体がおかしかったのでしょうか?

また、上記のような事例の場合、どのような手続きを
すればいいのか、教えていただけますでしょうか?

よろしくお願いいたします。



この質問に回答
回答

Re: 輸入消費税の還付について

2006/08/23 15:00

hoshi_mone

おはつ

編集

ran 様
早速の回答、ありがとうございます。
教えていただいたサイトに早速アクセスしてみました。
通関業社さんに相談した時に、こちらまサイトにあった
方法もあるけれど、手続きが大変になると言うことで、
輸出時に「加工・修繕輸出貨物確認申告書」等の
申請はしていませんでした。
しかし、この方法にしていれば、
もう少しスムーズにいったのかなと・・・
税関に再度、問い合わせをしてみます。
ありがとうございました。

ran 様
早速の回答、ありがとうございます。
教えていただいたサイトに早速アクセスしてみました。
通関業社さんに相談した時に、こちらまサイトにあった
方法もあるけれど、手続きが大変になると言うことで、
輸出時に「加工・修繕輸出貨物確認申告書」等の
申請はしていませんでした。
しかし、この方法にしていれば、
もう少しスムーズにいったのかなと・・・
税関に再度、問い合わせをしてみます。
ありがとうございました。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 hoshi_mone 2006/08/23 11:23
1 らん 2006/08/23 12:59
2
Re: 輸入消費税の還付について
hoshi_mone 2006/08/23 15:00
3 ton 2006/08/23 15:46