keiko95

ちょい参加

回答数:2

編集

またまた、教えていただきたいことがあります。
最初アルバイトとして給料を支給していましたが、途中で社員として採用をしたのですが、そのあと退職をした場合、源泉徴収票はアルバイトと社員としての給料を合わせたものを記入したらよいのでしょうか?社員に関しては給与をパソコンで管理しているのですがアルバイトに関してはパソコンで管理していないので、
含めたものを出さないといけないのでしょうか?それとも社員としての給料だけでよいのでしょうか?どうか回答をよろしくお願いいたします。

またまた、教えていただきたいことがあります。
最初アルバイトとして給料を支給していましたが、途中で社員として採用をしたのですが、そのあと退職をした場合、源泉徴収票はアルバイトと社員としての給料を合わせたものを記入したらよいのでしょうか?社員に関しては給与をパソコンで管理しているのですがアルバイトに関してはパソコンで管理していないので、
含めたものを出さないといけないのでしょうか?それとも社員としての給料だけでよいのでしょうか?どうか回答をよろしくお願いいたします。