•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

支度金の科目について

質問 回答受付中

支度金の科目について

2005/11/28 10:29

くまくま

積極参加

回答数:3

編集

いつも利用させていただいております!

今回は他社から当社に従業員となる人に支度金を支払ったのですが、この支度金が給与とならない場合には、科目は福利厚生費になるのでしょうか?
あと、消費税ですが給与となる支度金は当然非課税だと思いますが、給与とならない支度金は課税取引と考えて差し支えないでしょうか?

どなたか宜しくお願い致します。

いつも利用させていただいております!

今回は他社から当社に従業員となる人に支度金を支払ったのですが、この支度金が給与とならない場合には、科目は福利厚生費になるのでしょうか?
あと、消費税ですが給与となる支度金は当然非課税だと思いますが、給与とならない支度金は課税取引と考えて差し支えないでしょうか?

どなたか宜しくお願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 支度金の科目について

2005/11/29 23:22

PTA

すごい常連さん

編集

ヘッドハンティングして、支度金を出してまで来てもらう採用もあります。契約自由の原則ですから。
例えば、いくら必要かわからないけれど、とにかく100万用意するから好きに使いなさい・・・というのであれば、所得ですね。いわゆる契約金のようなものです。源泉して採用費などで処理されたらいかがでしょう。
また、引越し費用の実費を渡すとしたら、源泉しない採用費で、消費税課税かな。
内容によって変わると思います。

ヘッドハンティングして、支度金を出してまで来てもらう採用もあります。契約自由の原則ですから。
例えば、いくら必要かわからないけれど、とにかく100万用意するから好きに使いなさい・・・というのであれば、所得ですね。いわゆる契約金のようなものです。源泉して採用費などで処理されたらいかがでしょう。
また、引越し費用の実費を渡すとしたら、源泉しない採用費で、消費税課税かな。
内容によって変わると思います。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 くまくま 2005/11/28 10:29
1 ぽてと 2005/11/29 09:57
2 くまくま 2005/11/29 14:37
3
Re: 支度金の科目について
PTA 2005/11/29 23:22