•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

年末調整での配偶者の収入について

質問 回答受付中

年末調整での配偶者の収入について

2005/11/28 13:39

betty-x

ちょい参加

回答数:10

編集

いつも質問ばかりで申し訳ないのですが…よろしくお願いします。

初めて1人で年末調整をすることになりました。
すべて手作業で行うので、かなり責任を感じてます。(泣)

配偶者の収入についてなのですが、みなさんどうやって確認されてますか?

申告書の通りに…が一番なのでしょうけれど、
申告書に『パート』の記載のみで、
本人に確認してみても、把握してないみたいで返事がはっきりせず。

収入=総支給額 ってことで、再度確認を取り直すしかないですよね!?
それとも保険料のように、何か証明書添付まで必要でしたか?

初歩的なことかと思いますが、よろしくお願いします。

いつも質問ばかりで申し訳ないのですが…よろしくお願いします。

初めて1人で年末調整をすることになりました。
すべて手作業で行うので、かなり責任を感じてます。(泣)

配偶者の収入についてなのですが、みなさんどうやって確認されてますか?

申告書の通りに…が一番なのでしょうけれど、
申告書に『パート』の記載のみで、
本人に確認してみても、把握してないみたいで返事がはっきりせず。

収入=総支給額 ってことで、再度確認を取り直すしかないですよね!?
それとも保険料のように、何か証明書添付まで必要でしたか?

初歩的なことかと思いますが、よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 年末調整での配偶者の収入について

2005/11/28 15:36

ごん

常連さん

編集

betty-xさん、こんにちは。

年末調整時の扶養者の収入確認は、本人がきちんと認識してくれていれば
良いのですが、あまりそうはいかない事が多いですよね。

基本的に申告書を信じてやるしかないと思いますが、社員の方に収入によって
控除額が変わってしまう事、間違って申告した場合には後々申告のやり直しが
必要になり、翌年の1月の給与までに修正が行われなくて、間違いが発覚した
場合には、修正申告となり延滞税等が掛かって来てしまう事を説明して
奥様に再度確認をして頂くしかないと思います。

その辺の説明をしないで確認した所で、間違いがあった場合のリスクの認識が
ないと、けっきょく同じ事になってしまうと思います。
それに説明する事によって、betty-xさんの説明不足を指摘される事もないですからね。

色々と大変でしょうが、頑張ってください。



betty-xさん、こんにちは。

年末調整時の扶養者の収入確認は、本人がきちんと認識してくれていれば
良いのですが、あまりそうはいかない事が多いですよね。

基本的に申告書を信じてやるしかないと思いますが、社員の方に収入によって
控除額が変わってしまう事、間違って申告した場合には後々申告のやり直しが
必要になり、翌年の1月の給与までに修正が行われなくて、間違いが発覚した
場合には、修正申告となり延滞税等が掛かって来てしまう事を説明して
奥様に再度確認をして頂くしかないと思います。

その辺の説明をしないで確認した所で、間違いがあった場合のリスクの認識が
ないと、けっきょく同じ事になってしまうと思います。
それに説明する事によって、betty-xさんの説明不足を指摘される事もないですからね。

色々と大変でしょうが、頑張ってください。



返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 betty-x 2005/11/28 13:39
1
Re: 年末調整での配偶者の収入について
ごん 2005/11/28 15:36
2 小桃 2005/11/28 18:45
3 ごん 2005/11/29 09:41
4 小桃 2005/11/29 11:42
5 betty-x 2005/11/30 09:11
6 ごん 2005/12/01 11:10
7 かめへん 2005/12/01 11:18
8 ごん 2005/12/01 11:24
9 ごん 2005/12/01 11:28
10 betty-x 2005/12/01 13:18