•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

会社の評価? 社長分「短期貸付金」の「長期」への振替

質問 回答受付中

会社の評価? 社長分「短期貸付金」の「長期」への振替

2005/10/07 14:10

kura

積極参加

回答数:3

編集

どなたか教えてください。

銀行の担当者から言われたのですが、
社長宛の「短期貸付金」を「長期貸付金」
にすると、銀行内部の評価があがるそうです。

普通、流動資産が減少し、固定資産が増加し
たら、評価は下がるような気がするのですが
どうしてなのでしょうか。

相手が社長ということで、特殊な考え方を
するのでしょうか。

どうか教えてくださいませ。
お願いをいたします。

どなたか教えてください。

銀行の担当者から言われたのですが、
社長宛の「短期貸付金」を「長期貸付金
にすると、銀行内部の評価があがるそうです。

普通、流動資産が減少し、固定資産が増加し
たら、評価は下がるような気がするのですが
どうしてなのでしょうか。

相手が社長ということで、特殊な考え方を
するのでしょうか。

どうか教えてくださいませ。
お願いをいたします。

この質問に回答
回答

Re: 会社の評価? 社長分「短期貸付金」の「長期」への振替

2005/10/18 01:38

Kuro

常連さん

編集

こんばんは。

違っていたら、すみません。と、まず先に。

財務分析などの数値分析をしてしまうと流動比率が
下がったり、と言うことはありますが、銀行側は、
それだけでなく、資産の質や内容を見ていると思います。

簡単に言えば、銀行は、会社の運転資金や設備投資のために
お金を貸しているのに、その資金を、短期的な個人資金に
流用されるのは、本来の貸し付け目的と異なるため、銀行は
それを嫌うという点に有ると思います。

もちろん、長期にしても、実態は何ら変わらないのですが、
短期貸付金であると、顕著にそのような印象を受けるという
ことが有ると思います。

そして、この背後には「相手が社長だから」ということも
有ると思いますし、これが「従業員」でも同様だと思います。

ただ、長期の方がいいからと言っても、また、長期貸付の金額が
大きくなると、それはそれで、場合によっては、銀行にいやがら
れると思います。

こんばんは。

違っていたら、すみません。と、まず先に。

財務分析などの数値分析をしてしまうと流動比率
下がったり、と言うことはありますが、銀行側は、
それだけでなく、資産の質や内容を見ていると思います。

簡単に言えば、銀行は、会社の運転資金や設備投資のために
お金を貸しているのに、その資金を、短期的な個人資金に
流用されるのは、本来の貸し付け目的と異なるため、銀行は
それを嫌うという点に有ると思います。

もちろん、長期にしても、実態は何ら変わらないのですが、
短期貸付金であると、顕著にそのような印象を受けるという
ことが有ると思います。

そして、この背後には「相手が社長だから」ということも
有ると思いますし、これが「従業員」でも同様だと思います。

ただ、長期の方がいいからと言っても、また、長期貸付の金額が
大きくなると、それはそれで、場合によっては、銀行にいやがら
れると思います。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 kura 2005/10/07 14:10
1 konta 2005/10/07 16:03
2
Re: 会社の評価? 社長分「短期貸付金」の「長期」への振替
Kuro 2005/10/18 01:38
3 kura 2005/10/18 14:25