•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

借りてる事務所の一部を貸してる場合

質問 回答受付中

借りてる事務所の一部を貸してる場合

2005/10/04 15:03

anone

積極参加

回答数:2

編集

法人契約で事務所を借りています。
で、その一部を社員に社宅として貸しています。
社員からは社宅代をもらっています。
この場合消費税はどうなるのか・・分らず困ってます。
払うときは課税で受けるときは非課税も変な気がするし。
誰かお教え願えないでしょうか。

法人契約で事務所を借りています。
で、その一部を社員に社宅として貸しています。
社員からは社宅代をもらっています。
この場合消費税はどうなるのか・・分らず困ってます。
払うときは課税で受けるときは非課税も変な気がするし。
誰かお教え願えないでしょうか。

この質問に回答
回答

Re: 借りてる事務所の一部を貸してる場合

2005/10/04 16:00

かめへん

神の領域

編集

要するに、法人契約では事務所として賃貸借契約を結んでいて、従業員に対しては、その一部を住宅として貸し付ける、という事ですよね。

従業員に対する分は、明らかに住宅の貸付でしょうから、非課税となりますが、事務所そのものについては、事務所としての賃貸借契約ですので、消費税法上では、賃貸借契約に関しては、実際の用途に関わらず、純粋に契約内容によって判断すべき事となりますので、全額が課税仕入となります。

ただ、家主さんとの賃貸借契約の内容が、一部を事務所、一部を社宅として住宅の貸付、とはっきり区分してあるのであれば、それに従って課税・非課税の処理をする事になるとは思います。

要するに、法人契約では事務所として賃貸借契約を結んでいて、従業員に対しては、その一部を住宅として貸し付ける、という事ですよね。

従業員に対する分は、明らかに住宅の貸付でしょうから、非課税となりますが、事務所そのものについては、事務所としての賃貸借契約ですので、消費税法上では、賃貸借契約に関しては、実際の用途に関わらず、純粋に契約内容によって判断すべき事となりますので、全額が課税仕入となります。

ただ、家主さんとの賃貸借契約の内容が、一部を事務所、一部を社宅として住宅の貸付、とはっきり区分してあるのであれば、それに従って課税・非課税の処理をする事になるとは思います。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 anone 2005/10/04 15:03
1
Re: 借りてる事務所の一部を貸してる場合
かめへん 2005/10/04 16:00
2 anone 2005/10/05 12:58