•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

会費の支払について

質問 回答受付中

会費の支払について

2005/08/02 17:28

Hiro_Tan

おはつ

回答数:2

編集

いつも拝見し勉強させていただいております。
会費の支払いについて知りたいことがあり、初めてアップ
致しました。皆様のお知恵をお貸し下さい。

当社へ建設業者(顧客)よりの支払いがある際、○○会費という
名目で手数料が相殺され銀行振込みされます。
当社では、これを支払通知書に記載されていた通り会費として
雑費として仕訳し処理していたのですが、内部の監査で「支払う
べき根拠のないものは交際費になる可能性がある」と言われ、
費用計上するためには、業者毎に覚書を取交す必要があると言わ
れたのですが、皆様ではこのような支払いにはどう対応されてい
ますか?

過去ログ・国税庁HP等検索したのですが、いまひとつ合致する
ものが見つけられなかったので、ご教授下さいますようお願いし
ます。

いつも拝見し勉強させていただいております。
会費の支払いについて知りたいことがあり、初めてアップ
致しました。皆様のお知恵をお貸し下さい。

当社へ建設業者(顧客)よりの支払いがある際、○○会費という
名目で手数料が相殺され銀行振込みされます。
当社では、これを支払通知書に記載されていた通り会費として
雑費として仕訳し処理していたのですが、内部の監査で「支払う
べき根拠のないものは交際費になる可能性がある」と言われ、
費用計上するためには、業者毎に覚書を取交す必要があると言わ
れたのですが、皆様ではこのような支払いにはどう対応されてい
ますか?

過去ログ・国税庁HP等検索したのですが、いまひとつ合致する
ものが見つけられなかったので、ご教授下さいますようお願いし
ます。

この質問に回答
回答

Re: 会費の支払について

2005/08/03 09:20

Hiro_Tan

おはつ

編集

umesanさん、レスありがとうございました。
ご返事遅れてすいません。

>安全協力会費のことではないですか。
その通りです。名目は会社によりいろいろですが・・。

>全国的に行われ、税務の面でも黙認されているもの、一人で騒
>いでどうすると、取引先に沙汰されました。
>その代わり、計算過程を明示した、控除明細書と、3,000円以上
>は、必ず領収書を送付するよういらいしました。
税務の面でも黙認されているとは知りませんでした。確かに不透
明な部分であると思いますね。
当社の場合、取引の規模からいって毎月相殺される額は数十円程
度なのですが、毎月控除明細書をもらう替わりに、覚書を締結し
ようと考えています。こういう覚書は税務上やはり必要なものな
のでしょうか?(可能なこと??)

今一度皆様のご意見をお聞かせ下さいますようお願いします。

umesanさん、レスありがとうございました。
ご返事遅れてすいません。

>安全協力会費のことではないですか。
その通りです。名目は会社によりいろいろですが・・。

>全国的に行われ、税務の面でも黙認されているもの、一人で騒
>いでどうすると、取引先に沙汰されました。
>その代わり、計算過程を明示した、控除明細書と、3,000円以上
>は、必ず領収書を送付するよういらいしました。
税務の面でも黙認されているとは知りませんでした。確かに不透
明な部分であると思いますね。
当社の場合、取引の規模からいって毎月相殺される額は数十円程
度なのですが、毎月控除明細書をもらう替わりに、覚書を締結し
ようと考えています。こういう覚書は税務上やはり必要なものな
のでしょうか?(可能なこと??)

今一度皆様のご意見をお聞かせ下さいますようお願いします。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 Hiro_Tan 2005/08/02 17:28
1 パチンコ依存症 2005/08/02 18:42
2
Re: 会費の支払について
Hiro_Tan 2005/08/03 09:20