•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

コーヒー豆の購入

質問 回答受付中

コーヒー豆の購入

2005/05/26 13:42

yoshi-boo

積極参加

回答数:6

編集

決算が近付き、毎月会社で社内&客人用として購入しているコーヒー豆を半年分くらい、まとめ買いをしようと思っています。
経理上の処理の仕方は、これまで同様「厚生費」で処理しようと
思っています。
お聞きしたいのは、この「まとめ買い」、特に問題はありませんか? ということでした・・・
なんとなく心配で・・・

宜しくお願いいたします。

決算が近付き、毎月会社で社内&客人用として購入しているコーヒー豆を半年分くらい、まとめ買いをしようと思っています。
経理上の処理の仕方は、これまで同様「厚生費」で処理しようと
思っています。
お聞きしたいのは、この「まとめ買い」、特に問題はありませんか? ということでした・・・
なんとなく心配で・・・

宜しくお願いいたします。

この質問に回答
回答

はい!!

2005/05/26 16:51

yoshi-boo

積極参加

編集

私、もう5年ほど経理&総務をしていますが、会計事務所に月末の

まとめや決算を頼んだりしていて、ただの事務員です・・・

日々の現金&預金の収支を帳簿につけたり、請求書等を出したり。

ですので、これは甘えなのですけど、今まであまり深く経理の

ことを考えたことがありませんでした。

1つ1つ「なぜ?」と考えるようになると、ホントに初心者なので

全てのことに「なぜ?」が発生してしまいました。

「高額なもの」というのは一般的にいくらくらいなのでしょう?

その会社によるということでしょうか?

☆それからもう1つ宜しいですか?

金融公庫から借り入れした分というのは、その年に使い切らな

ければ残った分に決算時税金がかかると聞きました。

ということは、借り入れ金額も売上げに加算させるように考えて

良いのでしょうか・・・

私、もう5年ほど経理&総務をしていますが、会計事務所に月末の

まとめや決算を頼んだりしていて、ただの事務員です・・・

日々の現金&預金の収支を帳簿につけたり、請求書等を出したり。

ですので、これは甘えなのですけど、今まであまり深く経理の

ことを考えたことがありませんでした。

1つ1つ「なぜ?」と考えるようになると、ホントに初心者なので

全てのことに「なぜ?」が発生してしまいました。

「高額なもの」というのは一般的にいくらくらいなのでしょう?

その会社によるということでしょうか?

☆それからもう1つ宜しいですか?

金融公庫から借り入れした分というのは、その年に使い切らな

ければ残った分に決算時税金がかかると聞きました。

ということは、借り入れ金額も売上げに加算させるように考えて

良いのでしょうか・・・

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 yoshi-boo 2005/05/26 13:42
1 ゆいちょ 2005/05/26 13:52
2 ごん 2005/05/26 15:56
3 yoshi-boo 2005/05/26 16:06
4 ごん 2005/05/26 16:31
5
はい!!
yoshi-boo 2005/05/26 16:51
6 ごん 2005/05/27 09:54