小桃

すごい常連さん

回答数:4

編集

いつもお世話になっております。

取引先から弊社への請求書についてなのですが、取引先は個人で今まで請求書を作成したことがないそうなんです。
そこで、弊社で請求書を作成し取引先に印鑑を押してもらうことになりました。

報酬については、
4月支払:¥350,000(税込み)
5月支払:¥520,000(税込み)−¥87,500(税抜き)

5月支払い分については、作業の値引き¥87,500があります。

取引先には、源泉分(−10%)の金額も明記して欲しいと言われました。
報酬・料金については、税込みで契約していたので、消費税と源泉税の額の算出に悩んでおります。

【4月支払】
本体価格     333,333
源泉分(10%)  -33,333
消費税(5%)   15,000

請求額      315,000

【5月支払】
本体価格     495,238
値引き      -87,500
源泉分(10%)  -40,774
消費税(5%)   18,348

請求額      385,312

上記の計算で合っているのでしょうか?

よろしくお願いします。

いつもお世話になっております。

取引先から弊社への請求書についてなのですが、取引先は個人で今まで請求書を作成したことがないそうなんです。
そこで、弊社で請求書を作成し取引先に印鑑を押してもらうことになりました。

報酬については、
4月支払:¥350,000(税込み)
5月支払:¥520,000(税込み)−¥87,500(税抜き)

5月支払い分については、作業の値引き¥87,500があります。

取引先には、源泉分(−10%)の金額も明記して欲しいと言われました。
報酬・料金については、税込みで契約していたので、消費税と源泉税の額の算出に悩んでおります。

【4月支払】
本体価格     333,333
源泉分(10%)  -33,333
消費税(5%)   15,000

請求額      315,000

【5月支払】
本体価格     495,238
値引き      -87,500
源泉分(10%)  -40,774
消費税(5%)   18,348

請求額      385,312

上記の計算で合っているのでしょうか?

よろしくお願いします。