•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

役員の雇用保険、労災加入に関して

質問 回答受付中

役員の雇用保険、労災加入に関して

2005/03/08 19:26

tom

おはつ

回答数:6

編集

当社の専務、常務の役員も現場にて働いています。
現場にて、製品加工業務に従事している為、他の従業員同様に、雇用保険と労災保険に加入できるようにしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?

以前、職安に行った時、役員は加入できないと言われてしまいました。

どなたか、よきアドバイスよろしくお願い致します。

当社の専務、常務の役員も現場にて働いています。
現場にて、製品加工業務に従事している為、他の従業員同様に、雇用保険と労災保険に加入できるようにしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?

以前、職安に行った時、役員は加入できないと言われてしまいました。

どなたか、よきアドバイスよろしくお願い致します。

この質問に回答
回答

撃沈!!

2005/03/17 15:21

tom

おはつ

編集

ハローワークに行ったところ堅物そうなオジサンに見事に、はねられてしまいました。事前の電話では、判る範囲だけ記入すればいいですから、と言われたのに…

従業員給料0円というのが、ダメな理由だそうです。
役員報酬より、従業員賃金が上回ればいいそうなのですが、
役員報酬規定というのは弊社には存在しないので、役員報酬がいくらとは決まっていません。

だからといって、従業員賃金●●万円、役員報酬0円というのも、それはそれでマズイらしいです。
(不当に高額な賃金というのが、問題になるらしいです)

役員報酬の議事録を提出するように言われましたが、どんな風に書いたらよいのでしょうか?
(任意の書式で構わないとのこと)


また議事録を出さずに、済む方法ってあるんでしょうか?

よろしくお願いします。

ハローワークに行ったところ堅物そうなオジサンに見事に、はねられてしまいました。事前の電話では、判る範囲だけ記入すればいいですから、と言われたのに…

従業員給料0円というのが、ダメな理由だそうです。
役員報酬より、従業員賃金が上回ればいいそうなのですが、
役員報酬規定というのは弊社には存在しないので、役員報酬がいくらとは決まっていません。

だからといって、従業員賃金●●万円、役員報酬0円というのも、それはそれでマズイらしいです。
(不当に高額な賃金というのが、問題になるらしいです)

役員報酬の議事録を提出するように言われましたが、どんな風に書いたらよいのでしょうか?
(任意の書式で構わないとのこと)


また議事録を出さずに、済む方法ってあるんでしょうか?

よろしくお願いします。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 tom 2005/03/08 19:26
1 小侍従 2005/03/09 19:37
2 miki 2005/03/10 09:46
3 tom 2005/03/14 19:23
4
撃沈!!
tom 2005/03/17 15:21
5 checm 2005/03/17 16:24
6 tom 2005/03/18 09:52