•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

手形の裏書印

質問 回答受付中

手形の裏書印

2009/01/29 07:55

unagi

ちょい参加

回答数:2

編集

お世話になります。
社員から質問で
今、得意先に訪問中ですが、廻り手形を弊社へ
支払いたいとの事です。

第一裏書人が、その得意先(個人商店)です。
ホームページで検索しましたら、どの印でも構わないと
書いていました。

しかし、一般にはどの印を押すのが適当なのでしょうか?
手形遡及の問題発生時とかの対応策としても。

社員には、個人商店にはこの印を頂く様お願いして
法人にはこの印を押していただくようにと説明しようと
思っています。
お願い致します。


お世話になります。
社員から質問で
今、得意先に訪問中ですが、廻り手形を弊社へ
支払いたいとの事です。

第一裏書人が、その得意先(個人商店)です。
ホームページで検索しましたら、どの印でも構わないと
書いていました。

しかし、一般にはどの印を押すのが適当なのでしょうか?
手形遡及の問題発生時とかの対応策としても。

社員には、個人商店にはこの印を頂く様お願いして
法人にはこの印を押していただくようにと説明しようと
思っています。
お願い致します。


この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 手形の裏書印

2009/01/29 17:33

unagi

ちょい参加

編集

銀行の届け印を押して頂くようにお願いします。
GUCCHI様ありがとうございました。

銀行の届け印を押して頂くようにお願いします。
GUCCHI様ありがとうございました。

返信

2. Re: 手形の裏書印

2009/01/29 14:47

ぷゆぷゆ

積極参加

編集

結論からしますと
どんな印鑑でもOKです。

実印を押してもらっても、印鑑証明書をもらうわけではないので、照合できませんし、銀行印でもそれが正しいのかわかりません。

当座を持ってらっしゃる先であれば、小切手に押す丸印とか
決めている先があります。

理由は自分の会社が、最終裏書で銀行に入金する場合は、銀行の届け出印でなければならないのでです。

結論からしますと
どんな印鑑でもOKです。

実印を押してもらっても、印鑑証明書をもらうわけではないので、照合できませんし、銀行印でもそれが正しいのかわかりません。

当座を持ってらっしゃる先であれば、小切手に押す丸印とか
決めている先があります。

理由は自分の会社が、最終裏書で銀行に入金する場合は、銀行の届け出印でなければならないのでです。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています