•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

年末調整の住宅借入金特別控除

質問 回答受付中

年末調整の住宅借入金特別控除

2006/12/25 17:01

ロベルト

積極参加

回答数:3

編集

年末調整で住宅借入金特別控除についてです。税務署から送付された住宅借入金特別控除申告書の一番下の右に『住宅借入金等特別控除額』として、金額が記載されているのですが、この金額が控除額になるのでしょうか?

年末調整で住宅借入金特別控除についてです。税務署から送付された住宅借入金特別控除申告書の一番下の右に『住宅借入金等特別控除額』として、金額が記載されているのですが、この金額が控除額になるのでしょうか?

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜3件 (全3件)
| 1 |

1. Re: 年末調整の住宅借入金特別控除

2006/12/25 19:28

ロベルト

積極参加

編集

ありがとうございます。

ありがとうございます。

返信

2. Re: 年末調整の住宅借入金特別控除

2006/12/25 18:06

かめへん

神の領域

編集

住宅借入金特別控除申告書は、そもそもは上半分が、年末調整の際の控除額を計算するためのもので、下半分は、単にその計算を導き出すための資料として、当初申告の金額を記載されているだけですから、そこに記載されてある控除額は、確定申告した年の控除額ですから、今回の年末調整の控除額という事ではありません、あくまでも上半分の部分で計算した金額が、今回の控除額となります。
(ですから、通常は、下半分に書いてある控除額よりも少なくなるものと思います)

住宅借入金特別控除申告書は、そもそもは上半分が、年末調整の際の控除額を計算するためのもので、下半分は、単にその計算を導き出すための資料として、当初申告の金額を記載されているだけですから、そこに記載されてある控除額は、確定申告した年の控除額ですから、今回の年末調整の控除額という事ではありません、あくまでも上半分の部分で計算した金額が、今回の控除額となります。
(ですから、通常は、下半分に書いてある控除額よりも少なくなるものと思います)

返信

3. Re: 年末調整の住宅借入金特別控除

2006/12/25 18:04

yayoi16

常連さん

編集

>税務署から送付された住宅借入金特別控除申告書の一番下の右に『住宅借入金等特別控除額』として、金額が記載されているのですが、この金額が控除額になるのでしょうか?

違いますよ。
住宅借入の残高証明書をもらって
その金額から計算していくことになります。

計算方法については
年末調整の手引きに記載例が書かれています。

>税務署から送付された住宅借入金特別控除申告書の一番下の右に『住宅借入金等特別控除額』として、金額が記載されているのですが、この金額が控除額になるのでしょうか?

違いますよ。
住宅借入の残高証明書をもらって
その金額から計算していくことになります。

計算方法については
年末調整の手引きに記載例が書かれています。

返信

1件〜3件 (全3件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています