はじめまして。
小額減価償却についての投稿も見させていただきました。
中小企業を対象とした内容ばかりですが、
家族3人で経営しているので、
はたしてその内容でよいのか迷ってしまいました。
どなたか教えていただけませんか?
はじめまして。
小額減価償却についての投稿も見させていただきました。
中小企業を対象とした内容ばかりですが、
家族3人で経営しているので、
はたしてその内容でよいのか迷ってしまいました。
どなたか教えていただけませんか?
経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
1. Re: 個人経営者の減価償却は?
2006/01/30 09:08
「中小企業」という記述ばかりに目がいってしまいがちですが、個人事業でも「常時使用する従業員の数が1,000人以下で青色申告書を提出する方」なら中小企業者の少額減価償却資産の取得価額の必要経費算入の 特例制度を受ける事ができます。
参考:国税庁ホームページ 通達等
http://www.nta.go.jp/category/tutatu/sonota/syotoku/1859/01.htm
「中小企業」という記述ばかりに目がいってしまいがちですが、個人事業でも「常時使用する従業員の数が1,000人以下で青色申告書を提出する方」なら中小企業者の少額減価償却資産の取得価額の必要経費算入の 特例制度を受ける事ができます。
参考:国税庁ホームページ 通達等
http://www.nta.go.jp/category/tutatu/sonota/syotoku/1859/01.htm
0
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.