•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

清算残余財産分配金の処理

質問 回答受付中

清算残余財産分配金の処理

2005/05/21 17:56

momonga

常連さん

回答数:4

編集

子会社株式200株、一株50,000円、10,000,000円を
子会社の清算残余財産分配金
200株、一株30,000円、6,000,000円の支払を受けました。
このような場合、貸借対照表の投資等に計上されている
子会社株式10,000,000円及び、支払を受けた6,000,000円の
振替はどのように切ったらいいのでしょうか?
みなし配当金はかからないのでしょうか?

子会社株式200株、一株50,000円、10,000,000円を
子会社の清算残余財産分配金
200株、一株30,000円、6,000,000円の支払を受けました。
このような場合、貸借対照表の投資等に計上されている
子会社株式10,000,000円及び、支払を受けた6,000,000円の
振替はどのように切ったらいいのでしょうか?
みなし配当金はかからないのでしょうか?

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 清算残余財産分配金の処理

2005/05/25 08:24

momonga

常連さん

編集

了解です!
また、何かありましたら教えてください!

有難うございました!

了解です!
また、何かありましたら教えてください!

有難うございました!

返信

2. Re: 清算残余財産分配金の処理

2005/05/24 02:04

おけ

さらにすごい常連さん

編集

そうですね、基本的には、特別損失で良いかと思います。

ただ、
 子会社を何社もかかえている
 今回の損失は売上高等に比べればさして大きな額ではない
などという場合には、「重要性の原則」を当てはめて、
営業外費用の「雑損失」へ計上する手もあります。

そうですね、基本的には、特別損失で良いかと思います。

ただ、
 子会社を何社もかかえている
 今回の損失は売上高等に比べればさして大きな額ではない
などという場合には、「重要性の原則」を当てはめて、
営業外費用の「雑損失」へ計上する手もあります。

返信

3. Re: 清算残余財産分配金の処理

2005/05/22 12:19

momonga

常連さん

編集

ご返事有難うございます!!

子会社株式と、入金分の差額を、子会社清算損で
計上すればいいんですね。

計上場所は 特別損失 でよろしいでしょうか?

ご返事有難うございます!!

子会社株式と、入金分の差額を、子会社清算損で
計上すればいいんですね。

計上場所は 特別損失 でよろしいでしょうか?

返信

4. Re: 清算残余財産分配金の処理

2005/05/22 02:53

おけ

さらにすごい常連さん

編集

仕訳としては、こんな具合ですね。

(単位千円)
現金預金   6,000/子会社株式 10,000
子会社清算損 4,000/


みなし配当については、下記URLのレポートをご覧ください。
http://www.dir.co.jp/research/report/law-research/tax/04112501tax.html

仕訳としては、こんな具合ですね。

(単位千円)
現金預金   6,000/子会社株式 10,000
子会社清算損 4,000/


みなし配当については、下記URLのレポートをご覧ください。
http://www.dir.co.jp/research/report/law-research/tax/04112501tax.html

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています