•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

現金のマイナス

質問 解決済

現金のマイナス

2025/08/11 23:44

nocchan

おはつ

回答数:2

編集

初心者の中の初心者です。さっぱりわかりません。
どなたか教えていただけましたらありがたいです。

今年度より現金出納帳などを引き継いでいます。
下記の様な場合、どうすればいいのですか。

2025/3末

現金預金60.000

現金▲50.000
小口 10.000
預金100.000

4月から現金は止めて、小口と預金だけにします。
でも、現金の▲はいったいどうすればいいのですか?

前年度の出納帳を見ていると、あるところから▲になり始めて、
それでもそのまま買った物を出納帳に書き続けています。
確かに資産合計は+ですが、
現金のマイナスってありえないと思うのですが。

初心者の中の初心者です。さっぱりわかりません。
どなたか教えていただけましたらありがたいです。

今年度より現金出納帳などを引き継いでいます。
下記の様な場合、どうすればいいのですか。

2025/3末

現金預金60.000

現金▲50.000
小口 10.000
預金100.000

4月から現金は止めて、小口と預金だけにします。
でも、現金の▲はいったいどうすればいいのですか?

前年度の出納帳を見ていると、あるところから▲になり始めて、
それでもそのまま買った物を出納帳に書き続けています。
確かに資産合計は+ですが、
現金のマイナスってありえないと思うのですが。

この質問は締め切られました
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re:Re:現金のマイナス

2025/08/13 10:57

nocchan

おはつ

編集

前年度の貸借を見ると、現金が△のままになっています。

いずれにしても前任者に聞いてみないとわからないですね。

ありがとうございました。

前年度の貸借を見ると、現金が△のままになっています。

いずれにしても前任者に聞いてみないとわからないですね。

ありがとうございました。

返信

2. Re:現金のマイナス

2025/08/12 10:06

rew;01

すごい常連さん

編集

金銭出納帳のマイナス残は、基本的にはありえないですが、
実務的には一時的にはありうることです。

要は買ったものをそのまま出納長に記載し続けていたら、
途中で▲になってしまった、というのであれば、
出金は記帳したものの途中で金銭が無くなり、
未精算の支払があるというこではないでしょうか?

但し、出納帳を引き継ぐということは、出納帳の残高に記載がある
金銭も同時に受け渡しをするということですから、
そういうプロセスを省略してしまったことが考えられます。
まずは前任者に、現金残高と出納帳の不一致の原因を確認してください。

金銭出納帳のマイナス残は、基本的にはありえないですが、
実務的には一時的にはありうることです。

要は買ったものをそのまま出納長に記載し続けていたら、
途中で▲になってしまった、というのであれば、
出金は記帳したものの途中で金銭が無くなり、
未精算の支払があるというこではないでしょうか?

但し、出納帳を引き継ぐということは、出納帳の残高に記載がある
金銭も同時に受け渡しをするということですから、
そういうプロセスを省略してしまったことが考えられます。
まずは前任者に、現金残高と出納帳の不一致の原因を確認してください。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています

この質問に関連するキーワード