•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

会社の健康診断について

質問 回答受付中

会社の健康診断について

2008/07/02 14:01

moai

すごい常連さん

回答数:3

編集

会社での健康診断を受けたのですが、受診結果が封筒に入っておりましたが、担当者が開封しコピーをとって個人に手渡ししております。
受診結果は個人情報だと思うのですが、これって管理上仕方が無いのでしょうか?

会社での健康診断を受けたのですが、受診結果が封筒に入っておりましたが、担当者が開封しコピーをとって個人に手渡ししております。
受診結果は個人情報だと思うのですが、これって管理上仕方が無いのでしょうか?

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜3件 (全3件)
| 1 |

1. Re: 会社の健康診断について

2008/07/02 14:49

moai

すごい常連さん

編集

 有難うございますm(__)m
労働安全衛生法で定められているんですね。
前の会社では、未開封でしたのでおそらく会社、個人用に
2通届いていたのかも知れません。
今の会社は、1通しか届かないので本人に通知する前に
責任者がコピーをとっていたようです。

 有難うございますm(__)m
労働安全衛生法で定められているんですね。
前の会社では、未開封でしたのでおそらく会社、個人用に
2通届いていたのかも知れません。
今の会社は、1通しか届かないので本人に通知する前に
責任者がコピーをとっていたようです。

返信

2. Re: 会社の健康診断について

2008/07/02 14:22

hhh

ちょい参加

編集

はい、法律で決まっています。会社には5年間の保存義務があり、これに基づき産業医から意見を聞いたり、結果によっては対応策を考える必要が出てきます。

労働安全衛生法
(健康診断の結果の記録)
第66条の3 事業者は、厚生労働省令で定めるところにより、第66条第1項から第4項まで及び第5項ただし書並びに前条の規定による健康診断の結果を記録しておかなければならない。

はい、法律で決まっています。会社には5年間の保存義務があり、これに基づき産業医から意見を聞いたり、結果によっては対応策を考える必要が出てきます。

労働安全衛生法
(健康診断の結果の記録)
第66条の3 事業者は、厚生労働省令で定めるところにより、第66条第1項から第4項まで及び第5項ただし書並びに前条の規定による健康診断の結果を記録しておかなければならない。

返信

3. Re: 会社の健康診断について

2008/07/02 14:19

ZELDA

神の領域

編集

以前、同じ様な質問がありましたのでご参考まで。

http://www.otasuke.ne.jp/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=12973&viewmode=flat

以前、同じ様な質問がありましたのでご参考まで。

http://www.otasuke.ne.jp/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=12973&viewmode=flat

返信

1件〜3件 (全3件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています